![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358147 |
5年 書写![]() 漢字どうしの大きさの違いや,配列などに気をつけて書いています。 最後まで集中して頑張りました! 5年 外国語![]() 学習してきたことを使ってアミル先生と会話をしている様子です。 みんなとっても上手です。 5年 大根成長記録![]() 大根「いつも水やりありがとう」 5年 理科「もののとけかた」![]() メスシリンダーなどの器具を使い,楽しそうに活動していました。 5年 総合「わたしと仕事」![]() そして,どれくらいの利益が出るか計算をしています。 社内会議をしてる姿がたくましく感じますね。 6年 団体演技
6年生の団体演技「颯奏〜輝け光徳ソーラン〜」は全校の子どもたちが運動場に出て見ました。力強くかっこいい6年生の踊る姿は、子どもたちにとって憧れの姿として見えていたことでしょう。
6年生の子どもたちは、朝からずっと暑い中、係活動をいろいろな場面でがんばっていました。ありがとう!6年生! ![]() ![]() ![]() 5・6年の部 選択競技
「大玉転がし」では、勢い余ってコーンを倒す場面もありましたが、ルールを守ってきちんとコーンを戻している高学年の姿は、とても立派でした。
「色別対抗リレー」では見事なバトンパスや迫力ある走りに圧巻されました。 ![]() ![]() 5年 団体競技
5年生は4つの団に分かれて、「タグ取り王決定戦」の競技です。相手をすばやくかわしたり、隙を見つけてタグを取ったり、どのような作戦を立てて挑むのかが重要です。子どもたちの俊敏な動きが素晴らしかったです。
![]() ![]() 5・6年の部 応援合戦
昼からは5・6年の部です。まずエール交換・応援合戦です。赤組・白組とも応援団を中心に大きな声を出したり、みんなで手拍子をしたりしていました。
![]() ![]() 3・4年の部 選択競技
3・4年の「大玉転がし」は1・2年生の時と比べてとても大きな大玉です。3・4年生の子どもたちは力いっぱい大玉を押していました。
「色別対抗リレー」もスピード感いっぱいで、応援にも熱が入ります。 ![]() ![]() |
|