![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567061 |
10月14日(金) 運動会「朝の様子」![]() お天気は快晴!絶好の運動会日和。 児童みんなが力を発揮できる舞台は整いました。 さぁ、いよいよ本番です。 もてる力を存分に発揮してくれることを願います。 ※入場は、開始時刻の10分前となっています。受付は南門です。 ※多めのお茶の用意をお願いします。 10月13日(木) コスモス学級 学級活動「運動会に向けて」
明日の運動会に向けて、クラス全体の目標と個人目標を決めました。
コスモス学級のみんなで共通して目指す目標は何にするか。 意見を出し合い「ぜんりょくでがんばる」に決めました。 また、それぞれの個人が目指す目標も考え、みんなの前で発表しました。 明日の運動会、一人一人の輝きを見るのがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 10月13日(木) 3年生 『いよいよ本番!ヨイヤッサ!!(2)』
3年生の「ねぶた!YOSAKOI!松陽乱舞〜3スマイルでヨイヤッサ!〜」は、入場ダンス→ねぶたよさこいダンス→退場ダンスの3部構成になっています。
それぞれに色々な種類の踊りがあります。 たくさんの踊りや、様々な隊形への移動を覚えることに苦労する毎日でした。 「頭がパンパン!」 「2個、頭がほしい!!」 このような声をあげながらも、友だち同士で支え合い、励まし合いながら、子ども達は、毎日の練習を積み重ね、みんなで力を合わせて作り上げてきました。 お家でも、踊る姿を見ていただいていたかと思います。 そんな練習の日々を、思い浮かべながら見ていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 10月13日(木)4年生 「運動会リハーサル」![]() ![]() ![]() 全力を出してやりきること。 心を一つにしてがんばること。 学年みんなで確認しました。 当日が楽しみです。 10月13日(木) 学校の様子「いよいよ明日が本番」![]() 児童が下校した後の運動場は、すっかりと静寂な雰囲気に包まれていました。 明日は天気に恵まれそうです。 朝から子どもたちの精一杯取り組む姿が見られることでしょう。 みんなの頑張り、期待しています♪ ※入場は参加開始時間の10分前からとなっています。 10月12日(金) 3・4年生 松陽タイム「ペア遊び」![]() ![]() ![]() 今回は,4年生が主導になって遊びやチームを考えました。 体を動かして,汗をいっぱいかいて楽しみました。 10月13日(木) 5年生 音楽科「合奏の準備」
音楽では,「アフリカンシンフォニー」の合奏の練習をしています。
難しい曲ですが,とても迫力のある曲です。 どんな仕上がりになるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 10月1013日(木) 5年生 体育科「リハーサル2」
ビシっとそろうととても迫力があります!
フラッグの音にも注目です。 ![]() ![]() ![]() 10月13日(木)5年生 体育科「リハーサル1」![]() ![]() 山の家が終わってからフラッグの練習を一生懸命してきました。 みんなの心を一つに。素晴らしい演技をしてくれると思います。 「smile」 5年生らしく笑顔で頑張ります! 10月13日(木) 3年生 『いよいよ本番!ヨイヤッサ!!(1)』
ようやく明日、本番を迎えます。
コロナ禍の始まりと共に入学してきた3年生の子ども達にとって、 お家の方の前で、学年全員で力を合わせて何かを披露するのは、 小学校に入って明日が初めてです。 毎日、毎日、子ども達は本当に一生懸命練習してきました。 体育の時間はもちろん、休み時間になると、 「先生、ねぶたの音楽を流してください!」と、 楽しみながら取り組む姿が本当に素敵でした。 明日の本番、子ども達は力を出し切ります! そんな、元気いっぱいの子どもたちの踊りや走りを楽しみにしていてください。 応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|