![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:424360 |
1027 5年生 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() はっきりとセリフを言えるようにという目標で読合せをしました。少し動きをつけました。場面ごとに自分たちで練習をしようと取り組んでいる姿が見られました。 1027 ☆2年生☆ ぐんぐんそだて おいしいやさい![]() ![]() ![]() こかぶとラディッシュの間引きをしました。 女性会の皆さんにもまたお手伝いしていただきました。 これから毎日お世話を続けることで、大きな実がなるといいですね。 1027 ☆2年生☆ そうだんにのってください![]() ![]() 自分の悩みを友達に相談する活動をしました。 1回目の話し合いでうまくいかなかったことを改善しながら、 2回目は、上手に話し合いを進めることができました。 1026 1年生 体育
「じんとりあそび」の学習をしました。
チームに分かれ、ジャンケンに勝って自分のチームの陣地を広げていくあそびをしました。楽しく遊ぶことができるように、ルールなどをみんなで話し合いながら進めました。 ![]() ![]() 1027 1年生 図工
「にょきにょきとびだせ」
袋がふくらむ仕組みを使って、おもちゃを作っています。 空気が抜けないように仕組みを作るのにテープの貼り方などを工夫しました。 飾り付けも、画用紙を貼ったり、ペンで塗ったりおもいおもいに作っていました。 ![]() ![]() 1027 1年生 まほうのたべかた![]() ![]() 苦手な食べ物でもおまじないを唱えて、少しでも食べられるようにしていきたいですね。 そして、初めてランチルームで給食を食べました。いつもと配膳の仕方などが違いましたが、説明をしっかり聞いて、準備・片付けをすることができました。 1026 3年生 国語![]() ![]() ![]() 今日は、1の場面の家族みんなでする楽しい「かげおくり」と4の場面のちいちゃんが一人でする「かげおくり」の場面を読みました。グループの友達と話しあい、よく似た表現がたくさんあるけれど「現実」の出来事と「まぼろし」であることをみつけることができました。 1026 5年生 社会![]() ![]() ![]() 「くらしを支える工業生産」の学習です。ロイロノートを活用しながら、工業製品をグループ分けしました。 1026 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ワイヤーでいろいろな形をつくったり、切ったりしながら、アートな作品を制作中です。 1026 5年生 音楽![]() ![]() 「キリマンジャロ」という曲の合奏をします。今日は大太鼓や小太鼓、木琴、オルガン。リコーダー・・・などパート分けをしました。 |
|