![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:273734 |
1年生 体育科「ころがしドッジボール」![]() ![]() ![]() 1年生は運動場で「ころがしドッジボール」をしています。 早くボールをころがして、相手に当てるためにはどうしたらいいのか うまくよけるにはどうしたらいいのか考えながら楽しんでいます。 5年 ひし形の面積
多くの子たちが問題を見るとすぐに、「今日は長方形の公式ですぐできそうやな。」「三角形じゃない?」など、学習してきたことをどんどん生かそうとしていました。考えを交流し、公式を使って求めることができることを知りました。
![]() ![]() 5年 物語から何を学ぶか(ラスト)
たずねびとの続編学習をしていましたが、いよいよ最後に自分の考えをまとめました。今後の人生に生かせること、学んだこと、深く考えたことをまとめていました。
![]() ![]() ![]() 5年 学年発表会に向けて
日々の音楽の学習、本当に一生懸命取り組んでいます。学年発表会では素晴らしい演奏を見せてくれることでしょう!
![]() ![]() ![]() 5年 「 I want to go to Italy」
自分がしたいことを伝える単元に入りました。「I want to…」で自分の思いを伝えることができるようになってほしいです。また、キャメロン先生の故郷、New Zealandについてお話を聞きました。「BBQいいなー!」「オールブラックスや!」など、他国の文化に興味津々でした。
![]() ![]() 5年 寒い日でも温かく
今日は日が隠れると寒く感じました。走り幅とびの時間は、体を温めるために入念にアップしていました。こちらの学級でも自分たちで考えた方法で取り組んでいます。5年生の考える力を様々な場面で伸ばすことができています。
![]() ![]() ![]() 5年 自分たちで考えて
走り幅とびで良い結果を出すために、入念にウォーミングアップしています。つま先、ふくらはぎに意識を寄せているようです。
![]() ![]() ![]() 3年 国語辞典
久しぶりに国語辞典を使いました。同じことばがたくさんのっているときに,どれを選ぶのかが難しかったようです。例えば「煎る」。漢字がまだわからないので、前後の意味で合うものを選ぶのに時間がかかっていました。意味がわかるとすっきりした表情をしていました。
![]() 5年 歯科検診
大人の歯も多く生えてきているので大切にしていかないといけませんね。
![]() ![]() ![]() 5年 音楽
それぞれが合奏の練習をしています。リズムを取りながら熱心に練習していました。
![]() ![]() ![]() |
|