![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:66 総数:275501 |
5年 家庭
「持続可能な暮らしかた」の学習です。ものを買うときにどのようなことに気を付けるとよいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科
「太陽の位置は、1日の間でどのようにかわるのか。」という問題を解明するために観察しました。班で協力して観察・記録がスムーズにできました。
![]() ![]() ![]() 3年 保健
3年生の保健の授業では、「かけがえのない健康」について学習します。健康ってどんな状態のことだろう。健康には何が関係しているのだろう。みんなで意見を出し合いました。
![]() 5年 国語
「より良い学校生活のために」の学習です。どのように話し合いを進めていくとよいのかを自分なりに分析しました。話し合いをするために大切なことを見つけることができたようです。
![]() ![]() 5年 算数
面積の学習です。平行な2本の直線に挟まれていることを使って平行四辺形の面積の求め方を考え,発表しました。
![]() ![]() 5年 理科
流れる水の働きの学習です。テストに向けての学習のまとめをしました。
![]() ![]() 中庭で・・・
季節の贈物!お宝発見です。
![]() ![]() 5年 図工
ミラクル!ミラーステージの学習です。鏡に映るとどうなるのかを考えながら丁寧に作っています。
![]() ![]() ![]() 5年 図工
ミラクル!ミラーステージに取り組んでいます。細かなところまで丁寧に作っていますね。
![]() ![]() ![]() 3年 理科
時間がたつと、かげのいちはどのようになるのかを調べました。午前9時と午前10時を調べてみると、「あっ、動いてる!」みんなの予想はあっていました。
![]() ![]() ![]() |
|