![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:103 総数:816609 |
4年 国語科 「ごんぎつね」![]() ![]() 今日は,「ごんが兵十の前に姿を現さなかったのはなぜか。」について考えました。ごんの素直になれない気持ち,気づいてほしいという気持ちに気付いていくうちに,ごんのことが愛おしく思えてくる子どもたちでした。 部活動サッカー部
秋らしい天候となりました。運動場ではサッカー部の子どもたちが元気いっぱいで活動していました。
![]() ![]() 部活動六斎念仏部![]() ![]() ![]() 3年外国語活動
今日はALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。教科書の絵の中にあるアルファベットをさがしたり,ALTの先生の後に続いてアルファベットを言ったり,ABCソングを歌ったりALTの先生が言うアルファベットを指さしたりしてアルファベットに慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科 Unit5 その2
授業の最後にはペアで好きなもの,ほしいもの,持っているものをつたえ合いました。
子どもたちの振り返りから「好きなもの等を伝える事ができた。」「今日はいつもより話せた気がする。」 ![]() ![]() ![]() 6年外国語科 Unit5 その1
今日はUnit5の第2時間目の学習をしました。今日は好きなもの,ほしいもの,持っているものの言い方に慣れ親しみました。はじめに指導者がSmall Talkで今日学習する表現を伝えました。次に電子教科書を使ってLet's watch.とLet's listen.とChantsをしました。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動Unit6
今日からUnit6の学習に入りました。Unit6ではアルファベットの小文字について学習していきます。今日は身の回りにあるアルファベット探しから行いました。子どもたちはコンビニや携帯電話の会社等の名前にアルファベットが使われていることに気づきました。
次にABCソングやアルファベットチャンツやゲームででアルファベットのい言い方に慣れ親しみました。 ![]() ![]() ![]() 素敵な様子を見かけました。
各クラスではトイレのスリッパをそろえて脱ごうと指導をしていますが,時々急いでしまう子がいてトイレのスリッパが乱れています。6年生の子どもがトイレのスリッパが乱れている様子に気づいて直していました。
![]() ![]() 6年外国語科 Unit5
今日からUnit5の学習に入りました。Unit5では単元の最後に世界で活躍する有名人の紹介をします。今日はその紹介の仕方を知りました。指導者がはじめにテニスプレーヤーの大坂なおみを紹介しました。次に子どもたちは各自のGIGA端末を使って電子教科書のアニメーション視聴を行いました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科 Fum Time1 その2![]() ![]() ![]() |
|