京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:16
総数:316674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

1年生 運動会1

画像1画像2
1年生の運動会が行われました。プログラム1番は50m走です。「絶対1位になる。」と言って挑んでいる子もいました。全力疾走で腕をよく振ってゴールまで駆け抜けました。

【4組】 運動会 振り返り

画像1
画像2
画像3
 今年度の運動会は、学年ごとに2日間に分けて行いました。それぞれの学年で交流学級の友達と一緒に、競技や演技を楽しむことができました。4組では異学年の演技の様子も知ることができて、情報を共有しながら意欲的に活動することができました。今日は他の学年の頑張りを、校内の友達に伝えるために振り返りをしました。写真を見ながら「頑張ったこと」を発表して1枚の模造紙に貼りました。南校舎の掲示板に貼って、校内の友達に見てもらいたいと思います。

【4年】学年運動会〜リレー・閉会式〜

リレー・閉会式の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年】学年運動会〜玉入れ〜

玉入れの様子です。
画像1
画像2

【4年】学年運動会〜ハードル走3〜

ハードル走の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年】学年運動会〜ハードル走2〜

ハードル走の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年】学年運動会〜ハードル1〜

ハードル走の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年】学年運動会〜開会式〜

 今日は,学年運動会でした。お天気にも恵まれ,気持ちよく運動会を迎えることができました。
 初めのほうは緊張からか表情が硬かった子どもたちも,次第に笑みがこぼれるようになり,最後まで全力で取り組むことができました。
 みんなで力を合わせて取り組むことの楽しさを感じ,今後の学校生活に生かしてほしいです!
 あたたかいご声援,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今日のスゴ6

画像1
画像2
音楽の学習では,旋律づくりを行っています。今回の学習ではスクラッチを使って,和音に含まれる音を選んで旋律づくりを行いました!みんながオリジナルの旋律をつくり,作曲家になった気持ちで,グループで旋律を披露しました!!

1年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習では、砂や土に触れて感触を確かめたり、思いついたものをつくったりしました。
「秋になったから土がつめたいね。」「水をかけると土が固まって大きな山が作れたよ」「みんなでトンネルを掘って水を流そう!」と話しながら、からだ全体で試しながら楽しく活動することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp