京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up71
昨日:146
総数:681804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

あと一歩!悔しい!

最後の試合で勝敗が決定します。2年生のレギュラーが参加できなくなり,2−4Uさんと1−4Fさんが急遽ペアを組むことになりました。Fさんは,迷惑をかけないように前日1−4Tさんと自主練をしていたようです。試合は,Uさんがリードし初めて組んだペアと思えない頑張りを見せてくれました。4ゲーム目の接戦を取り,その流れに乗りたかったのですが,最後のゲームは接戦を落としてしまいました。どのペアも確実に成長しています。しかし,まだまだこれからのチームです。春の大会には,今以上に成長した姿を見せてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3

今後の課題

昨日の個人戦の疲れも見せず,この日も2−2Mさんと2−2Kさんがいいコンビネーションで頑張っています。2ゲーム目にゲームを取りリズムをつかんだようでしたが,最後は2ゲームを連取され残念ながら負けてしまいました。今日も,たくさんの保護者の方が応援に来てくださり激励してくれていました。サービスを待つレシーブの立ち位置やボールを待つ準備のことなどたくさんアドバイスがありました。練習あるのみですね。

 大淀中 × ○ × ○ × ×  2

加茂川中 ○ × ○ × ○ ○  4
画像1画像2

まず1勝(団体戦 女子テニス部)

画像1画像2
予選リーグレギュラーを一人欠く状態で通過した女子テニス部は,残念ながら本戦もレギュラーの2年生を一人欠く戦いとなりました。しかし,前日の市内ベスト16の2−2Sさんと2−2Sさんペアがこの日も絶好調です。1ゲーム目のデュースの連続を取って流れをつかんでそのまま4−0で勝利を収めました。団体戦勝利のために応援にまわります。

 大淀中 ○ ○ ○ ○  4

加茂川中 × × × ×  0

どこまで続く快進撃

2−2Sさんと2−2Sさんペアは,2回戦の勝利の勢いのまま3回戦も勝ち進みたいところです。しかし,3回戦目は京都の強豪、京都光華中学校との一戦でした。激しいラリーを繰広げ、何とか粘りを見せ、デュースまで持ち込むセットもありましたが、0‐4とストレートで負けました。1日に3試合でしたが、どの試合も真剣に挑む姿がとても眩しかったです!
画像1

快進撃2

画像1
1回戦を突破した2−2Sさんと2−2Sさんペアの2回戦は手に汗握る大接戦です。二人とも1回戦より足も良く動いて、競り合いのところでもボールに食らいついて得点につなげることができました。お互いにミスしたり、動きが合わない時には積極的に声を掛け合い、笑顔でプレーをしている姿が印象的でした。1‐3で負けていたところを、ファイナルセットまで持って行き、4‐3と逆転勝利しました。ベスト16まで残ることができたので、府大会出場を決めました!!

大淀中 × ○ × × ○ ○ ○  4

深草中 ○ × ○ ○ × × ×  3

快進撃1

夏季大会ではブロック予選優勝にも関わらず、全市大会を棄権せざるを得ませんでした。試合が始まる前は緊張している様子でしたが、試合が始まると、ミスをすることなく落ち着いてプレーをすることができました。4‐2で勝ちました!

 大淀中 ○ ○ × ○ × ○  4

 下鴨中 × × ○ × ○ ×  2
画像1

全市大会初出場(女子テニス部)

画像1
夏季大会では、ブロック予選を通過することができず、悔しい思いをした2−2Mさんと2−2Kさんペアでしたが、秋季大会で初めて市大会まで勝ち上がってきました。結果は1‐4で負けてしまいましたが、各セットごとに粘りを見せ、最後まであきらめずに戦い抜きました。

 大淀中 × × × ○ ×  1
 九条中 ○ ○ ○ × ○  4

鍛錬の時

画像1画像2
 試合後、多くの選手が泣いていましたが、泣くにはまだ早いと思います。春季大会に向けて長い冬がやってきます。ハンドリングの向上とともに、走る、止まるなどの基本動作を高めるために基礎トレーニングを大切にしましょう。食事も給食のように栄養バランスを考えるなど、小さいなことを大切にしましょう。その積み重ねが、春季大会での活躍につながります。元気いっぱいの女子バスケ部ですから、チームワークもさらに磨きをかけて、これから鍛錬していきましょう。
 8月から始まった長いシーズンでしたが、試合の度に強くなりました。これからの女子バスケ部を楽しみにしています。

悔しい敗戦

画像1画像2
西ノ京 13 17 14 9  53
大淀中 15  4 10 4  33

(最終スタッツ)
Nさん(1−3)14得点
Yさん(2−2) 6得点
Kさん(1−2) 5得点
Nさん(1−3) 4得点
Yさん(2−4) 2得点
Mさん(1−3) 2得点  

第2Qが・・・

画像1画像2
西ノ京 13 17 14 9
大淀中 15  4 10 4

 最終4Q。逆転しようと必死にボールをおいかけます。キャプテンYさん(2−2)のドライブインからのショットなどで応戦しますが、第2Qでの差が重くのしかかってきます。相手校も、ファウルアウトにならないようにしながら、ゲームをコントロールしていきます。結局、第4Qでも逆転ならず、33−53で敗退となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 生徒会選挙演説リハーサル
10/26 生徒会選挙

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp