複雑な図形の面積
今日の面積の学習では、正方形や長方形ではない図形の面積の求め方を考えました。
複雑な図形でも、線を引いたりつぎ足したりしてこれまで習った公式を使うことで、求めることができていました。
【4年】 2022-10-18 18:31 up!
10月の安全
今月は標識の意味など、安全に道を渡るためにはどうすればよいかを再確認しました。
今月末には交通安全教室もあるので、それとも関連付けながら、学習を進めました。
【4年】 2022-10-18 18:31 up!
クラスのことを決めよう!
太秦フェスティバル(体育)を終え、今後、クラスがさらによくなる話し合いをしました。
【3年】 2022-10-18 18:30 up!
アルファベットかるたで楽しみました!
外国語のアルファベットの学習で、かるたを使って楽しみながらアルファベットに親しみました。
【3年】 2022-10-18 18:30 up!
お話の絵 鑑賞
図工科では、お話を聞いて、想像した場面の絵を描きました。今日は、みんなが描いた絵の鑑賞をしました。色の使い方や塗り方など工夫しているところをよく見て鑑賞カードに書いています。
【2年】 2022-10-18 18:30 up!
生活科 あそんで ためして くふうして
転がる材料を見つけ、転がしたりはじいてりして遊びました。様々な遊びを見出し友達と楽しんで学習しています。
【2年】 2022-10-18 18:30 up!
第27回太秦福祉ふれあいまつり
10月16日(日)にふれあいまつりがありました。
模擬店や、吹奏楽団の演奏などありました。
天気にも恵まれ、参加した皆さんが楽しんでいました。
【学校の様子】 2022-10-16 11:08 up!
算数科 かけ算(1)
かけ算の式を作りました。かけ算の式の順番が違っても答えは同じ。かけ算の式は、どう作ったらいいのかを考えました。自分の考えたことを前で発表することも慣れてきて、堂々と発表しています。一つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数 とまとめることができました。
【2年】 2022-10-16 11:06 up!
太秦フェスティバルのふりかえり
太秦フェスティバルの演技を教室でふりかえりました。外から見るとこんな風に見えていたんだ!僕は、あそこらへんにいるよ!とみんな楽しそうにふりかえっていました。
【2年】 2022-10-16 11:05 up!
学校図書館
週に1回、図書室で読書をします。いろいろな本を静かに読むことができています。
面白い本に出会えるといいですね。
【2年】 2022-10-16 11:05 up!