![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:16 総数:455342 |
1年生「1学期終業式」![]() きょうで 1がっきが しゅうりょうしました。 あしたから なつやすみです。 たのしい なつやすみを すごして、 また 8がつ25にち、げんきに がっこうに きてください! 1年生「なかよしタイム」![]() ![]() いっしょに あそびました。 ひまわりがっきゅうの おともだちの ことが よく わかりました。 みんなで たのしく あそべて よかったですね! 2年 線路づくり![]() ![]() ![]() 今回は、ロイロノートを使って学習したので、 最後には、友達の作った線路を見て、 いろいろなつなぎ方ができることに気付くことができました。 ひまわり通信〜夏祭りをしたよ〜![]() ![]() 2年 水書で「とん」「すうっ」「ぴたっ」![]() ![]() ![]() 先がやわらかい筆で書くのは、1年生ぶりでしたが、 「とん」「すうっ」「ぴたっ」を合言葉に 力を抜く感覚を大事にして練習できました。 来週以降1学期の「フッ化物洗口」・「放課後学び教室」の中止について
本校の新型コロナウイルス感染状況につきまして、現在、学級閉鎖をお願いしている学級はありませんが、予断を許さない状況が続いています。本日の京都府の感染者数は963人と再び、感染の広がりが見られているようです。この状況を鑑みまして、来週以降1学期に予定していました「フッ化物洗口」・「放課後まなび教室」は念のため、中止とさせていただきます。大変申し訳ございません。
ご家庭におかれましても、引き続き感染防止対策を進めていただき、お子様の体調がいつもと違う場合や、同居しているご家族に未診断の発熱等の症状があったり、体調不良でPCR検査・抗原検査を受けたりする場合は、登校を控えていただきますよう、どうぞよろしくお願いします。 1学期の残り9日間、子どもたちが充実した学校生活を送り、楽しい夏休みを元気いっぱい迎えられますよう、今後もご支援・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。 3年 書写
夏のお便り「暑中見舞い」を書きました。
あて名面は文字の大きさや行の中心に気を付けて書きます。 文面では相手に気持ちが伝わるように書くにはどうするといいかを考えました。 実際のはがきを使うのでみんな丁寧に真剣に書いています。 お友達に書くワクワクと,夏休みに自分の家に届くドキドキ。 ぜひ,お楽しみに待っていてくださいね! ![]() ![]() 1年生 生活「みずやすなでもあそぼう」![]() ![]() ![]() あそびました。 おうちの ひとに よういしてもらった ようきに みずを いれ じめんに えを かいたり まとや しゃぼんだまに みずを あてたり しました。 すなばでは かたに すなを いれて あそんだり どろみずあそびを したりしました。 あつさが ふきぶくらい たのしい じかんを すごすことが できましたね! 1年生 「くちばしクイズ」![]() ![]() しました。 たくさんの ともだちと じょうずに クイズを だしあうことが できました。 2年 しんぶんしとなかよし![]() ![]() ![]() 友達と協力して、お家をつくるグループや、 新聞紙に包まれて、「気持ちいい〜。」と楽しんでいました。 ひらひら空中に新聞紙が舞う様子をみて、 「自分もやってみたい!」 とまねをしてみたり…。 みんなで試すといろいろなアイデアが浮かびますね。 後片付けもみんなで協力してできました。 |
|