![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:272 総数:1128367 |
また明日
日の入りが早くなってきました。
仲間と出来るだけまとまって下校するようにしてください。 また、この時間自動車の運転手にとって、見えずらい時間帯でもあります。交通安全に留意し、特に見通しの悪い交差点や狭い道では自動車に十分に注意してください。 一日お疲れ様でした。 ![]() 1年生 数学
1年6組の数学は、比例式を学習しました。用意された粉とさとうの量が増える前後で、それぞれの量の割合が等しくなるためには、どれくらいの量を増やしたらいいのかを比例式を使って求めました。
![]() ![]() 放課後のようす
放課後、部活動のようすを見て回りました。
2年生に少しずつリーダーの自覚が出てきたように思います。これから日が短くなり、活動時間が少なくなりますが、時間を有効に使い、効果的な練習に努めてください。 ![]() 10月3校共通目標
10月の3校(樫原小、松陽小、樫原中)の共通目標ポスターが色々なところに掲示されていますが、手話点字部が作成してくれた点字付きのポスターは見てくれましたか。
樫中生のみんさんは、見てくれましたか? 手話点字部のみなさん、素敵なポスターをありがとうございます。 ![]() 1年生保健体育
1年生は柔道に取り組んでいます。安全には十分留意し、授業を進めて参ります。
1年3組の授業では、受け身の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
昨日、大阪の西成高校の学校見学に行ってきました。 中学校までに多くの挫折を経験した生徒がもう一度「頑張ろう」と誓い、高校に入学してくると聞きました。教職員は生徒の持つ強みを一緒に探し、そこをことさら評価されるという営みを通して、生徒が自分も出来るのではという思いを少しずつ持ち、元気を出してくると言います。 樫原中学校も、そんな学校でありたいを強い思った一日でした。今後の教育実践に活かして参ります。 ![]() ![]() ![]() また明日
今日も毎時間の授業を大切にできましたか?このあとも授業の振り返りをして、次回の授業につながるようにしてください。
それでは、また明日樫原中学校でみんなを待っています。 進路説明会
5時間目に公立高校と私立高校の違いや特徴について、西乙訓高校と成章高校の先生に来ていただき、説明をしていただきました。3年生は進路選択に向けてしっかり聞いていました。2校の先生方、来校いただきありがとうございました。
また6限目は公立高校の入試制度を中心に進路主事から保護者の方へ説明がありました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 本日欠席された保護者のみなさまには、明日お子様を通じて本日の資料をお渡ししますのでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
3年7組の理科は、炭素や酸素が自然界をどのように循環しているかを、動物や植物が描かれた図を活用し、グループで話し合い意見を出し合いました。
![]() ![]() 2年生 国語
2年4組の国語は、文章の構成をとらえることを目標に、「モアイは語る〜地球の未来」を読み、序論・本文・結論がそれぞれどの部分かを自分で考え、グループで話し合いました。その後も積極的に発表ができていました。
![]() ![]() |
|