京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:30
総数:301071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

運動会の練習 5・6年生 (10月4日)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生が、来週の運動会に向けて最後の仕上げの練習を行っていました。まだまだ完成した演技にはなっていませんが、高学年としてのプライドを持ちながら頑張っている姿には感動させられます。あと数回の練習ですが、心を一つに最高の演技を目指して頑張ってほしいと思います。


学習の様子 4年生(10月4日)

画像1
画像2
 4年生は、国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習をしています。いろいろなつなぎ言葉を覚えるだけでなく、つなぎ言葉を使うと文をより短く表せることや気持ちの違いを分かりやすく表現できることを実感していました。


学習の様子 1年生(10月4日)

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室では、算数「長さくらべ」を行っていました。今日は、机の縦と横の長さを比べます。どちらがどれくらい長いのか、糊のケースや数図ブロックなどを使い、それぞれがいくつ分あるかで比べることができました。


学校の様子 グランドクリーン大さくせん(10月4日)

画像1
画像2
画像3
 今日は、来週の運動会に向けて、全校のみんなで運動場の石拾いを行いまいました。朝から夏を思わせる暑さでしたが、みんなで一生懸命に石を拾いました。転んでも痛くない運動場に仕上がりましたね。全校のみんなで作り上げる運動会本番が楽しみです。


学習の様子 3・4年生(10月3日)

 3・4年生も運動場での練習が始まりました。今日は、鳴子は持たずに、隊形移動と動きの確認をしました。広い運動場で、鳴子を思いきり鳴らしたくてうずうずしているような子どもたちでした。パチンと音を鳴らしてポーズを決める3・4年生の頼もしい姿が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学習の様子 1・2年生(10月3日)

 いよいよ来週は運動会です。1・2年生も運動場での練習が始まりました。体育館より広いので、隊形移動をするときは目的の場所まで素早く動かなくてはなりません。動作も、大きく手足を動かさなくては見えません。初めはとまどいながらも、一生懸命話を聞いて練習していました。
画像1
画像2
画像3

朝会 (10月3日)

 今日は、10月の朝会が行われました。体育館で朝会ができるのは久しぶりで、上級生にとっても下級生にとっても、他の学年の児童と一緒に活動するのは、ピリッと気が引き締まります。校長先生のお話を聞いた後は、各委員会からお知らせがありました。普段いろいろなところで学校全体を支えてくれている5・6年生がどんなお仕事をしているのか、低学年の児童も知ることができるよい機会になりました。

画像1
画像2
画像3

学習の様子 2年生(9月30日)

 2年生は、タブレット端末で学習をしました。ロイロノートで自分の名刺を作りました。
画像1画像2画像3

学習の様子 3年生(9月30日)

 3年生は、ゴムの力で走る車「ゴムゴムパワー」を作りました。
 車輪をつけて、車をデコレーションして、走らせるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学習の様子 1・2年生(9月30日)

 1・2年生の運動会の練習では、隊形移動を覚えました。2年生のお兄さん・お姉さんのきりっとした姿が頼もしく、1年生も見習って一生懸命手足を動かしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp