![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:64 総数:377273 |
どんぐり読書
10月6日〜11月7日はどんぐり読書月間です。20日の朝学習の時間に担任交換読み聞かせがありました。1年と6年、2年と4年、3年と5年の担任が交代して、読み聞かせを行いました。いつもと違う先生のお話を興味深く聞いていました。
![]() ![]() ![]() 6年 道徳「母の仕事」
働くことの意義について考えました。子ども達は人のために働くことが大切だなと感想を述べていました。
![]() ![]() 6年 国語「やまなし」![]() ![]() ![]() 4年生 車いす体験![]() ![]() とても小さな段差でも車いすではつまずいてしまいます。どうしたらいいかみんなで考えながら,学校の周りを一周しました。 回っている中で,押している人は乗っている友だちのことをよく考えている姿や,周りで支えてあげている姿が多くみられました。 3くみ 明日はポップコーンパーティー![]() ![]() ![]() 今日は明日に向けての下準備をしました。 乾燥したトウモロコシの粒をほぐしてとる活動。 貴重な体験をした子どもたちは、明日に向けて意欲を高めています。 明日は上手にできるかな。今から明日が楽しみです。 5年生 家庭科「物をいかして すみやすく」
前時の授業でお道具箱を整理・整頓し、その後どのような状態で保てているか確認しました。ほぼ全員が整理・整頓した状態のまま保てているので、とても驚きました。
どうしてよい状態が続いているのか、工夫した点を友だちと交流し合いました。 手作りの仕切りをうまく活用し、手前・中・奥と分けて置いていたり、物の形や大きさで分けて置いていることなど、いろいろな工夫が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作「いろの見えかたむげん大」![]() ![]() ![]() 白い紙の上に並べたり、重ねたりしてできる 色や形を見つけて楽しみます。 それぞれお気に入りの形や色が 見つかったようです♪ 2年生 いろりの間![]() ![]() 「1年ぶりや〜!」 と大喜びの子どもたちでした。 2組は来週の予定です。 2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() ![]() ああでもないこうでもない…とつぶやきながら、 色々な材料を組み合わせながら工夫して作っていました。 どんなおもちゃが出来上がるか… 楽しみですね! 4年生 総合 車いす体験に向けて![]() 前回は,耳の聞こえない人がどんなことに困るかを考えました。 今日の学習では,車いすを使う人が困ることをみんなで考えました。 「買い物をするときに困る。」「階段や段差で困ると思う。」 など,普段自分たちができることでも難しいのではないかという意見が出ていました。 |
|