京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:75
総数:594731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

醍中祭・体育の部(1年生)

1年生の学年種目「玉入れ」です。
なかなかかごに入らない?
いや、以外と入っています。
他学年も数を一緒に数えてくれていて、とても良い雰囲気でした。
画像1
画像2

醍中祭・体育の部(チャレンジ走)

ハードルを跳び、ネットをくぐって、麻袋の中に入って飛んで。
チャレンジ走も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

醍中祭・体育の部(100m走)

1種目目は100m走です。
全力で走っている姿が眩しいです!
画像1
画像2
画像3

醍中祭・体育の部(開会式3)

開会式後、吹奏楽部は楽器の片付けもおこたりません。
吹奏楽部の皆さん、準備、演奏、片付け、本当にありがとうございます。
そして、保護者の皆さん、朝早くから参観ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

醍中祭・体育の部(開会式2)

「やってみよう(WANIMA)」の曲に合わせて、楽しんで準備体操を行い、みんなの気持ちが一層高まりました。
画像1
画像2
画像3

醍中祭・体育の部(開会式1)

校歌清聴、学校長挨拶、生徒会長挨拶、選手宣誓、準備体操と進みます。
画像1
画像2
画像3

醍中祭・体育の部

醍中祭・体育の部の開会式の様子です。
少し肌寒いスタートですが、元気に登校し開会式にしっかりと参加してくれていました。
寒さを吹き飛ばし、競技に全力で取り組んでくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

実施決定!

画像1
画像2
画像3
昨日の放課後、各種委員会メンバーが一生懸命準備をしてくれました。
少し肌寒いスタートになりそうですが、予定通り、体育の部を実施できそうです。
丁寧な準備、本当にありがとうございました。
今日の体育の部を、楽しんでいきましょう!!

醍中祭 体育の部予行

本日、午後から醍中祭、体育の部予行を行いました。
とても暑く体調を崩さないかと心配していましたが、無事に予行を終えることができました。
今日の予行では、実際に走ることを殆どせずに集合確認を中心に行いました。
それだけに本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

北醍醐 音楽祭

日曜日、北醍醐小学校で音楽祭が開催されました。
本校からは吹奏楽部が出演させて頂き、音楽祭のトリで出演しました。
あたたかな拍手に包まれ、地域や保護者の方々、友達に見守られて演奏しました。
会場に着いてから本番までの時間は短かったのですが、のびのびと演奏することができました。
一曲終わる毎に拍手を浴び,演奏終了後にアンコールをいただきました。
今回の経験は、生徒たちの大きな自信を与える経験になったことと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp