京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:38
総数:811450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

4年 社会科見学 琵琶湖疏水見学〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 びわ湖浜大津駅に到着しました。広い芝生でひとやすみして,いよいよ琵琶湖疏水に向かって出発します!
 琵琶湖と青い空がとてもきれいで,楽しそうな子どもたちでした。

4年 社会科見学 琵琶湖疏水見学〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は楽しみにしていた琵琶湖疏水の見学にやっと行くことができました。
前回,延期になってしまいましたが,今日はとてもいいお天気でした。滋賀県までの電車での移動も,マナーを守って気持ちよく乗車することができました。

3年 算数科「円と球」

画像1
画像2
画像3
 3年生算数科は「円と球」の学習に入りました。円い形とは?教室の周りを見渡すとたくさんありました。ゴミ箱,キャップ,えんぴつの芯など…。では,円い形をかこう。様々な道具を使ってかきました。そして登場!コンパスの出番!円い形,「円」には中心,半径があることを知りました。来週から学習が深まっていきます。

矢車 学校園の様子!

 13日(木)の矢車学級の学校園の様子です。
 草抜きを少し行ったときに撮影をしました。順調に育っています。収穫が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年 体育「ソーラン節」

 13日(木)、4年生は体育でソーラン節を行いました。
 大きな動きを意識して取り組むことができています!
画像1
画像2
画像3

2年 体育「全校ダンス」

画像1
画像2
画像3
 13日(木)、2年生は学年で体育をしました。
 全校ダンス・50m走・イロトリドリのダンスを行いました。心を一つにして頑張っています!

4年 外国語活動 Unit6その3

今日は4組の子どもたちが学習しました。歌,チャンツ,GIGA端末を使ってのアルファベット並べゲームなどでアルファベット小文字の読み方に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科 Unit5その2

授業の後半にはペアでできるかどうかをたずね合いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科 Unit5その1

画像1
画像2
画像3
今日は3,4,5組の子どもたちが学習しました。Small talk,Let's chant.などできる事,できない事のたずねあい方を学習しました。

3年 体育「50m走」

 3年生は体育で50m走を走りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 スポーツフェスティバル(矢車・3年・6年)
10/21 4・5・6年西院フォーラム、4年エコライフチャレンジ
10/24 スポーツフェスティバル予備日(矢車・2年・5年)
10/25 スポーツフェスティバル予備日(矢車・1年・4年)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp