秋の楽しみ
気温が下がり、周りの風景にも変化が見られるようになってきました。
今回は秋をテーマにした俳句を作りました。
食べ物や植物、行事などをテーマにした俳句がたくさんできました。
【4年】 2022-10-14 15:06 up!
雨水のゆくえ 実験
今日は水たまりの水がどこに行くのかを調べるための実験を行いました。
「地面にしみこむのかな。」「空気中に消えるのかな。」
という予想をもとに実験を行いました。
【4年】 2022-10-14 15:05 up!
そろばん
今日はそろばんの学習をしました。
3年生の時は整数だけでしたが、4年生では小数にもチャレンジしました。
位に気を付けて、計算をすることができていました。
【4年】 2022-10-14 15:05 up!
毎日楽しみな給食♪
太秦フェスティバルが終わり、頑張ったみんなはお腹がペコペコでした。そんな今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚肉とキャベツのみそ炒め、五目煮豆でした。みんなペロリと完食です。ごちそうさまでした!
【2年】 2022-10-14 15:05 up!
植物の観察
以前に観察した時よりもさらに気温が下がり、植物の様子も変化が見られるようになってきました。
【4年】 2022-10-14 15:05 up!
4の段に挑戦
今日は、4の段を学習しました。九九カードを使って何度も繰り返し練習しました。少し言いにくいと苦戦していましたが、頑張っています!
【2年】 2022-10-14 15:05 up!
6年 太秦フェスティバル(体育)3
たくさんのお家の方に見守られて、緊張しながらも、心を一つにすべての演技をやり抜くことができました。全力でのダッシュや、フラッグで風を切る音、体育服を汚しながらも必死に頑張る姿に担任団も心打たれました。たくさんの拍手・声援、これまでの声かけなど、ありがとうございまいた。
【6年】 2022-10-14 15:05 up!
6年 太秦フェスティバル(体育)2
100m走では颯爽と走り切りました。それぞれの持てる力を出し切ってくれたと思います。
【6年】 2022-10-14 15:04 up!
6年 太秦フェスティバル(体育)1
ラジオ体操を準備運動としてしました。代表の児童が前に立ってクラスのみんなを引っ張ってくれました。
【6年】 2022-10-14 15:04 up!
太秦フェスティバル 花笠音頭♪♪
今日は、うずまさフェスティバル本番でした!何度も練習を重ね、ようやく晴れ舞台で演技を行ったみんなは、達成感に満ち溢れていました。元気いっぱいの声で最後まで踊り切りました。よく頑張りました!!
【2年】 2022-10-14 15:04 up!