算数科「拡大と縮小」
四角形の拡大図の書き方を考えました。「三角形に分けて考えれるやん」や「長さを考えるときはコンパスが便利や」など、今までの学習を思い出しながら考えることができました。
【6年】 2022-10-12 18:23 up!
6年 学年体育
いよいよ本番が明日になりました。今まで頑張ってきた成果を全部出し切ってほしいと思います。小学校生活最後の太秦フェスティバル(体育)が大成功するよう、応援よろしくお願いします!!
【6年】 2022-10-12 18:23 up!
太秦フェスティバル(体育)➀
10月12日 1・3・5年生の太秦フェスティバル(体育)を行いました。
1年生だけでなく、3年生・5年生も朝からとても楽しみな様子でした。
1・3・5年生は徒競走とリレーを一生懸命がんばりました。
【学校の様子】 2022-10-12 15:38 up!
ぐんぐんそだておいしいやさい
秋から育てる野菜を決めました。夏に育てた野菜と同じように大事に育てたいと,みんな思っているようでした。今日は種や苗の観察をしました。
【2年】 2022-10-12 15:33 up!
6年 学年体育
いよいよ今週に行われる太秦フェスティバル(体育)の本番にむけて、学習を進めています。リハーサルも行い、100m走や準備運動の流れも確認しました。本番にむけて、これまでやってきたことをすべて出し切れる準備をしてほしいと思います。
【6年】 2022-10-12 15:33 up!
理科「水溶液の性質」
今回は、リトマス試験紙を使って水溶液の分類わけをしました。今までに学習したことを思い出して、それぞれの性質を考えながら、リトマス紙の変化を予想し、実験から考察することができました。
【6年】 2022-10-12 15:33 up!
花笠音頭♪
今日は、あいにくの雨だったので体育館で練習をしました。練習の成果が踊りに出てきました!本番まであと少し!
【2年】 2022-10-12 15:33 up!
算数科 かけ算
かけ算の5の段を学習しました。
九九カードを使って5の段を覚えています!
五一が5、五二10、五三15...
【2年】 2022-10-12 15:33 up!
生活科 あそんで ためして くふうして
生活科の学習では、空き箱やカップなど使って、つんだり、ならべたりしていろんなあそびをためしました!倒れないように慎重につんで高いタワーを作ったりしていました。とても楽しく活動していました。
【2年】 2022-10-12 15:32 up!
サラダで元気
英語活動では、野菜を英語で言ったり、「How many?」と野菜の数がいくつか尋ねたりする方法を学びました。単元の最後には、野菜を集めて誰かのためにサラダを作ります。どんなサラダができるかとても楽しみです。
【2年】 2022-10-12 15:32 up!