京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

西京祭(文化の部)その5(クッキング部)

 2階試食室にて,クッキング部がクッキーを販売しています。当日券も用意していますので,是非お立ち寄りください!
画像1
画像2

西京祭(文化の部)その4(校内展示)

 BFのサンクンアトリウムでは芸術科(美術・書道)の作品展示を行っています。ゆっくりご鑑賞ください。
画像1
画像2

西京祭(文化の部)その3(水泳部 ウオーターボーイズ)

 曇り空ではありましたが,ボーイズの演技が素晴らしく,プールサイドを囲んで観覧・応援している皆さんの笑顔と手拍子で大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

西京祭(文化の部)その2(PTAかふぇ1)

画像1
 昨年度は残念ながら開催できませんでしたが,今年度はPTAかふぇを復活し,大好評の「西京名物 エンプラ焼(どら焼き)」とドリンクを販売しています。是非,お越しください。
画像2

西京祭(文化の部)その1(ミニさいきょん)

画像1
 コンピュータ部が3Dプリンタを用いて「ミニさいきょん」というフィギュアを製作し,販売しています。30体限定販売ということもあり,即完売しました。想定外の人気で,9月10日に追加販売を予定しています。

〔写真〕上:ミニさいきょん
    下:販売時間前から購入のために並んでいる生徒たち
画像2

西京祭(文化の部)開幕!

 9月8日、西京祭(文化の部)が開幕しました!
 3年ぶりの中高合同開催となります。昨年度の開会式は、アリーナには3年生のみが集合し、1・2年生はオンラインでの中継参加でしたが、今年度は、中学生はオンライン参加ですが、高校生はアリーナに集結して開会式を行うことができました。

 今年のスローガンは「大丈夫、僕 西京だから」です。このスローガンには「さまざまな制約や不安な要素があったとしても、西京生であるならば、『おもしろおかしく』西京祭を作り上げられる」という思いが込められています。普段、勉強に部活、課題活動に頑張っている西京生ですが、西京祭でも力いっぱい頑張ってくれるものと期待しています。玄関の看板や装飾など工夫を凝らした西京祭、いよいよスタートです!

〔写真〕上左:開会式の様子(岩佐校長とさいきょんの登場)
    上右:開会式の様子(総合司会2人)
    中上:吹奏楽部の演奏(教員とコラボしたステージの場面)
    中下:中高合同制作企画(「ミネユキを探せin西京祭」)
    下:正面玄関にて(イラスト部が制作した看板)
画像1
画像2
画像3

【西京祭準備】20期生(1年生)前日の様子

 1年生にとっては初めての西京祭です。1年生の出し物は,教室展示と15分間の劇です。各クラス、文化委員や監督が中心となり、作業を進めています。教室展示は文化祭2日目と3日目、劇の発表は1日目です。短い準備期間でしたが、努力と協力の成果を出し切れるよう頑張ってください。
 明日から,いよいよ待ちに待った西京祭,全力で楽しんでください!
画像1
画像2
画像3

大学入学共通テスト願書配布説明会

 9月5日(月)の午後、3年生を対象に大学入学共通テスト願書配布説明会を行いました。
 入試制度改革により共通テストが始まり今年で3年目。生徒たちは配布された受験案内や志願票を前に、少し緊張しながら説明を聞き、願書の下書きに取り組んでいました。
 文化祭が終われば大切な模擬試験も行われます。3年生には慎重に出願手続きを進めながら、自分を信じて学習を続けて欲しいと思っています。
画像1
画像2
画像3

【20期生】1年生 EP1(国内FWに向けて)の取組

 9月1日6限、フィールドワーク(以下、FW)に向けた事前学習を行いました。生徒たちは7つのコースにそれぞれ分かれており、授業は各コースによって内容が異なります。今週も、FW部の生徒が授業を展開しました。
 どのコースもFWについての具体的な目標を立てたり、どのような自己変容を遂げていたいかについて話し合ったりしました。
 授業の立案している生徒は、およそ1週間前から授業の準備に取り掛かっています。昼休みや放課後を活用し、教員との打ち合わせを行っており、授業の流れや活動内容はもちろん、スライドやプリント作成など授業に関することのほぼ全てを担います。前回授業をどう活かすのか、どうすれば指示が上手く通るのか、などを熟考しながら形にしていきます。
 今日の授業を担当していないFW部の生徒にも、事前に授業内容が共有されているため、意見交流の際にはまとめ役になり、授業の円滑な進行を支えてくれていました。
 FW部以外の生徒も、授業者の話を集中して聞き、積極的に授業に参加する姿勢が見られ、真剣にコースのテーマと向き合い、自己変容を成し遂げようとする気持ちが伝わってきました。
 今後は、FW部だけではなく、他の部署についても本格的に活動が行われていきます。各々の分野での活躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

【西京祭準備】18期生(3年生)の様子

 3年生は夏休み明けから本格的に文化の部の準備がスタートしています。中には朝早く集まって舞台練習を行っているクラスもあり、盛り上がってきました。
 ダンス練習や演劇の練習、模擬店の飾り付けなど、3年生らしく役割分担をしっかりして取り組んでいます。来週から始まる本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
10/15 主体的学びを体現する日
10/16 2年生 駿台全国模試(外)
10/18 1年生 3科テスト(火1234) 「社会と関わる日」
10/19 水123456
10/20 3年生 人権学習
10/21 水7金234567

校長室より

説明会案内

在校生・保護者限定

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp