京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:60
総数:275910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 ごっつええノート

今日も見つけた自主勉ノート!今までに学習したことを丁寧に,工夫してまとめています。よく頑張っているね。
画像1
画像2
画像3

5年 心の健康 その2

 続いて2組の様子です。今まで学習してきた(3,4年)内容をふり返りつつ,5年生で学ぶことを確認して取り組みだしました。心身が元気な状態が健康だと再確認しました。
画像1
画像2

5年 理科

メダカの誕生について学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

「メダカの誕生」の学習です。メダカを育てるのに適した環境について考えました。
画像1
画像2

5年 音楽

みんなでリコーダーの練習をしました。
画像1

5年 心の健康

 5年生の保健学習では,心の健康からスタートします。体だけではなく,心も発達してきたことをふり返り,どのように成長してきたのか考えました。色々な経験や関わりがきっかけとなり,より良い自分を目指そうとすることが,心を成長させ,心身の発達に繋がっていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

「いろいろな音色を聞こう」の学習です。「りぼんの踊り」という曲を合奏をする計画も立てています。楽しみです。
画像1
画像2

5年 くばってます!

掃除が終わったらノートやドリルを配ります。ありがとう。
画像1

5年 掃除時間

協力して,隅々まで,責任をもって掃除をしています。本当にありがとう。気持ちよく使えます。
画像1
画像2

5年 メダカの生態について

 メダカの生態について学習を続けてきました。オスとメスの見分け方をみんなで確かめて学んだことをまとめることができました。「メダカ」さんたち,ありがとう!大活躍でした!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp