京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up19
昨日:60
総数:275926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 読書活動

お楽しみの読書活動。お気に入りの本を手に取ると,集中して本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会の撮影

まだ撮影ができていなかったグループの撮影を放課後にしました。どの場面のグループもとても上手でした。
画像1

5年 放課後

教室の黒板をきれいにしてくれています。ありがとう!明日もみんなが気持ちよく学習できるよ。
画像1

あおぞら畑

画像1
画像2
画像3
 あおぞら畑のキュウリが随分と大きくなってきたので,地域の方がネットをかけて下さいました。トマトの根元にもわらをかけていただきました。わらをかけておくと,土から上がってくる虫が防げるのだそうです。野菜はこんな風に大切に育てるのだということがわかりました。

4年 理科 ツルレイシの芽がでました。

まだ全員の分の芽は出ていませんが,ツルレイシの芽が出てきました。報告してくれた子もいて,うれしそうでした。
画像1

4年 理科 あじさいの観察

1年間自分の木を決めて観察をしています。数名がアジサイを選び,変化を記録していました。アジサイにも種類があることなど,新たに知ったことがたくさんあったようです。これからの変化が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 ハンゲショウの観察

百葉箱で気温を確認して,観察カードに記録している様子です。
観察カードを何度も書くことで,植物の細かいところまで見ることができるようになってきました。
画像1
画像2

5年 算数

小数のかけ算,ある数を1とした時の,大きさの表し方について考えました。
画像1
画像2

5年 昼休み

仲良くみんなでドッヂボール!元気いっぱい!
画像1
画像2

5年 ひゃ〜!つめたい

今日の給食は冷凍ミカンが付いていました。「つめた〜!」という声が思わず漏れるほどよく冷えていておいしかったです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp