京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up11
昨日:66
総数:273734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 モノづくりの殿堂学習2

企業の方などの多くの方にサポートしていただきました。最先端技術について学んだり、将来の仕事について考えたり、貴重な経験ができたと思います。
画像1
画像2

4年生 モノづくりの殿堂学習〜工房学習3〜

工房学習の様子です。
画像1
画像2

4年生 モノづくりの殿堂学習〜工房学習2〜

工房学習の様子です。
画像1
画像2

4年生 モノづくりの殿堂学習〜工房学習1〜

 モノづくりの殿堂学習の工房学習の様子です。スクリーンホールディングスの方に教えていただき、LEDを点滅させる装置を作りました。細かい作業に苦戦しながらも、楽しんで作ることができました。LEDを3色つけることができました。あと2色のLEDをもらっているので、家で5色点灯に挑戦してみるといいですね。
画像1
画像2

4年 モノづくりの殿堂学習1

京都にある企業について、展示や動画を見たりクイズをしたりしました。体験できるものもあり、楽しみながら学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 話し合い

 理科の学習で、昨日観察した結果を持ち寄って、「結果から言えること」について話し合いました。国語科で学習した話し合い活動の進め方をさっそく生かして、「ぼく進めるわ。」「わたしから言います。」と積極的に発言していました。教科をまたいで学習したことを生かす、とっても良かったです。
画像1

3年 昼休み

 昼休みにお笑い係による「お笑いライブ」が開催されました。たくさんのギャラリーの前で笑いをとり、とても堂々としていました。
画像1

5年 中間休み

クラスみんなでの遊びです。「なんでもバスケット」をしました。楽しい時間を過ごせました。終わりには拍手が起こっていました。素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

5年 中間休み

みんな遊びをしました。「なんでもバスケット」をしました。とっても楽しそうです。
画像1
画像2

5年 算数

平行四辺形の面積の求め方を考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp