京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up86
昨日:231
総数:379255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

2年生 2学期スタート!

画像1
画像2
今日からいよいよ2学期がスタートしました!
新しいお友だちも増えて、37人全員で元気にスタートを切ることができました。

休み明けすぐでしたが、それを感じさせないほど、
しっかりと話を聞いたり、漢字の学習に取り組んだりしていました。
これからの勉強が楽しみです♪

夏休みの楽しかった思い出もたくさん話してくれました。
宿題の丸つけ等、ご協力ありがとうございました。
また2学期もよろしくお願いします。

3年 2学期スタート!!

画像1
 2学期が始まりました。約1ヶ月ぶりの学校でしたが,子どもたちは元気に登校しました。2学期の学習も3年生みんなで頑張りたいと思います。

5年生 2学期始業式2

 次に硬筆書写の表彰がありました。特選と入選で、2人が表彰され、教室からも拍手が起こっていました。

 2学期もいろいろな分野で5年生が活躍してくれるのではないかと,楽しみです。
画像1画像2

5年生 2学期始業式1

 2学期がスタートしました。
 どの子もよい笑顔で、元気に登校し、夏休みの楽しかった思い出を話していました。

 始業式に先立ち、絵画の表彰があり、5年生は入選と佳作で2人が表彰されました。
画像1画像2画像3

3年 「夏休みビンゴ」

画像1
画像2
夏休みにしたことを聞き合い、ビンゴゲームをしました。
スイカを食べた?セミの抜け殻を見つけた?昼寝をした?など、いろいろなことを聞いてビンゴを目指しました。久しぶりにみんなと話せて楽しそうな様子でした。

4年生 夏休みの作品紹介

画像1
今日から2学期がスタートしました。
夏休みが明け,友たちに久しぶりに会った子どもたちは,夏休みのお土産話に花を咲かせていました。


2学期最初の授業では,夏休みの宿題で取り組んできた自由研究や自由作品を交流しました。
みんなに作った作品や研究を見てもらい,頑張ったところを熱心に説明していました。

3年 「2学期 始業式」

画像1
画像2
2学期が始まりました!!
ゆっくりできた人、お出かけした人、水遊びをした人、いろいろな過ごし方をして楽しんでいたようです。2学期もいろいろな行事があり、子どもたちの心身の成長が楽しみです。

3くみ なつやすみの思い出

画像1画像2
初日の今日は夏休みの思い出や夏休みの工作の紹介をしました。

それぞれの夏休みのことを話したり,質問に答えたりしながら様子を伝えることができました。

全員楽しい思い出がいっぱい!

素敵な夏休みになったことがよくわかりました。

3くみ 新しい遊具

画像1
今日の始業式で新しい遊具についての説明がありました。

「え!?あ,本当にある!」

「ぼくあれ得意だと思う。早くやりたいなあ!」


2学期の初日から夢が広がります。

3くみ 賞状授与

画像1
夏休み明けの初日。

賞状授与がありました。

3組児童も賞状をもらう子がいました。


久しぶりの学校でドキドキもしながら,立派に受け取ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 5・6年運動会前日準備  全学年5時間授業 こころの日  ALT
10/15 運動会
10/17 運動会 代休日
10/19 運動会予備日 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
10/20 担任交換読み聞かせ  SC来校 教員研修のため13:15下校 (1年2組は14:20頃下校) 検尿 フッ化物洗口(2・4・6年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp