京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up93
昨日:146
総数:681826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

閉会式

優勝 1年生 3組   準優勝      優勝団
   2年生 1組2組
   3年生 1組5組     3年2組   赤組
 
 おめでとうございます。優勝したクラスもそれ以外のクラスも生徒会副会長Oさんの閉会宣言の 楽しかった という言葉がみんなに当てはまれば今日の体育大会は大成功だったと思います。体育大会で経験した団結する力やクラスの絆を次はどの場面で発揮するかが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

体育大会8

画像1
画像2
画像3
3年生の学年種目は30人31脚です。3年生の先生方がみんなの成長に感動していました。この種目をスタートしたときは、一歩も前に進めなかったようですね。それが、クラス全員でかけ声をかけながら一歩一歩前に進む姿は、見る人を感動させました。たとえ失敗しても最後までやりきる姿は、必ず1年生2年生の心に残っていると思います。ナイスランです。

体育大会7

2年生の学年種目は大縄跳びです。2−4の学級通信にCさんが目標で ケンカ無し と書いていました。今までもしかしたらもめたことがあったのかもしれません。今日の本番まで各クラスでドラマがあったと思います。本番のみんなが一生懸命跳んでいる姿を見ているとどのクラスもいいジャンプが出来ました。この経験でクラスや学年の絆が深まればいいですね。
画像1
画像2
画像3

体育大会6

画像1
画像2
画像3
1年生の学年種目です。大淀キングダム 城を攻め落とせ です。4人一組の騎馬を組んで城を攻め落とします。何度も学年練習をして試行錯誤をして改良されてきました。最後にキングダムを築いたのは1年3組でした。3組の皆さんおめでとうございます。

30人31脚

練習の成果を出せました!!
画像1
画像2

3年生

3年生の一致団結の様子です。
画像1
画像2

2年生団体種目

大縄跳びに向けての一致団結です。
画像1
画像2

部活動リレー

みんな本当に速いです。
画像1
画像2

部活動対抗リレー

午後の部が始まりました。バラエティーの部です。
画像1
画像2
画像3

体育大会5

画像1
予定通り13:15から午後の部がスタートしています。午後は、学年種目や色別団対抗種目など盛りだくさんです。お楽しみください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 体育大会
10/14 体育大会予備日
10/18 給食申込締切日

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp