京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:44
総数:275545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 ピカピカに!

1学期みんなで学習を頑張った教室をみんなでお掃除です。
画像1
画像2
画像3

5年 はがき、投函

「ちゃんと届くかな〜。」「お返事がきますように!」
画像1
画像2
画像3

5年 はがきを出そう

さぁ!今から心を込めて書いたこのはがき!いまからだしにいくよ〜。
画像1
画像2

5年 はがきを出しに行こう!

暑中見舞いのはがきを出しに行きました。みんなで初めてのお出かけです。
画像1
画像2

5年 読書の時間

夏休みに読む本を借りに行きました。たくさん本を読んでね。
画像1
画像2
画像3

3年 買い物調べ

 買い物調べの学習にご協力頂き、ありがとうございました。みんなが持ち寄った結果から、「スーパーマーケットでお買い物をすることが多い。」「食料品ばっかりだ。」など気付いたことをたくさん話し合えました。その後、スーパーマーケットでは、どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのかと学習問題をつくり、予想を立てました。普段おうちの方と一緒にスーパーマーケットへ行ったときに見つけたスーパーマーケットの工夫もあわせて話してくれる子もいました。
画像1
画像2

6年 着衣泳

前日はかなりの豪雨でしたが
今日はとてもいいお天気!

そんな中、6年生は着衣泳の学習をしました。

いつものプールなのですが、服を着ているだけで
勝手が違ったようです。

シャワーを浴びたとたん、
「服が思い!」
と、驚いていました。

そして、実際にいつも通りに泳いでみましたが
思ったように進まなかったり、
大の字になって浮かぶことが難しかったりと
最初の笑顔が消えて、みんな真剣に取り組むことができました。

持ってきたペットボトルを使って浮く練習の時も、
怖くて体が沈んでしまうこともありましたが
初めての体験でしたがうまくできた子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

3年 ひまわり

 どれくらいの高さになっているのか観察に行きました。「ぼくの背の高さの2倍かな。」「わたしの3人分くらいありそう。」と大きくなったひまわりと背比べをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 大きくなった植物

 すっかり大きくなって、きれいな花が咲きました。豆もたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語 お礼の気持ちを伝えよう

6月に手紙を書く学習で手紙を書きました。それぞれがお礼を伝えたい人に書き、丁寧に清書をしました。自転車安全教室に来てくださった方へ届けるとお返事をいただきました。そのお返事を読み、書いてよかったと言っている子がいました。非常によい経験となり、お返事もありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp