![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377182 |
4年生 ソーラン節![]() ![]() 話合い活動![]() 初めての活動で緊張と戸惑いがありましたが、いっぱい頭を使って司会の人はがんばってくれました。ほかの人も意見もたくさん出して積極的に参加していました。 2年生 図画工作「パタパタストロー」![]() 今日完成させました。 2本のストローを使って動く仕組みをつくり、 そこから思いついたものを画用紙等で表しました。 本日持ち帰っていますので、是非お家でも 作品を見てあげてください! 2年生 生活 脱穀![]() ![]() ![]() 先月刈って干してあった稲を、コンバインという機械に運びます。 機械がお米の部分だけをきれいにとっているのを見て、 「すご〜!」と感激していました。 最後は脱穀をしてとれたお米を袋にうつしてもらい、 お米を手に取って嬉しそうにしていました。 5年生 トークタイム マークトークをしました
今日は上里トークタイムでした。お題は,マークトーク。
紙に書かれたマーク3つを順番に言葉で伝えていきます。正確に詳しく伝えないと伝わらないと気づくことができました。 ![]() ![]() 5年生 脱穀2![]() 脱穀終了後は、天日干しに使っていた稲木などを学校に持ち帰りました。最後までしっかりと役割を果たしていた5年生でした。 ![]() 5年生 脱穀1
天日干しをしていた稲の脱穀がありました。
最初に脱穀の説明とコンバインの内部を見せていただきました。 子どもたちは、稲を運ぶ役割をしました。 ![]() ![]() 3くみ ひみつの特訓![]() いつもは学年で練習している内容を3組の前で披露する機会となりました。 さあ、本番まであと4日! 体調を崩さずに気合を入れて頑張っていきましょう! 4年生 体育![]() ![]() 今日はそれぞれのグループで,誰がどのレーンを走るか相談しました。 後半の時間では,学年リレーのバトンパスを練習しました。 練習を重ねるごとに,バトンパスがどんどん上達していて本番が楽しみです。 4年生 図工 光のさしこむ絵![]() ![]() 青のセロハンを海に見立てたり,魚や虫などの生き物の形に切ったり,自分の思いついたものを形にしていきました。 |
|