![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425132 |
0928 若草学級 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
計画委員さんや代表委員さんたちが、門の前で「おはようございます!」と元気に出迎えてくれています。 教室では、毎日『あいさつすごろく』に色ぬりをします。 元気にあいさつできたら、笑顔であいさつできたら、自分からあいさつできたら、1マスぬることができます。また、あいさつできた人数の分だけ、ぬることもできます。 「明日はもっとたくさんの人にあいさつしようっと!」 これをきっかけに、毎朝元気なあいさつができるといいですね。 ![]() ![]() 0927 4年 あいさつ運動![]() ![]() 今日は4年生の2人があいさつ運動のため、門のところで登校してくる人たちを待っていました。 少し恥ずかしそうな様子でしたが、「おはようございます。」と登校班の人たちに気持ちの良いあいさつをしてくれていました! 学校が気持ちのよいあいさつであふれるといいですね。 0927 4年 外国語活動「Do you have a pen?]![]() ![]() 文房具カードを手渡すお店屋さんとお客さんの二グループに分かれて行いました。 お店屋さん役は,お客さん役の児童に「How many?」と尋ね,お客さん役の児童は,ほしい数を答えていました。和気あいあいと,それぞれがとても楽しみながら活動していました。 0927 3年生 昼休み![]() 当日は、4年生が前に立って踊ってくれます。 3年生のみんなも4年生と一緒に踊れてとても嬉しそうでした。 ![]() 0927 3年生 算数
「重さ」
2キログラムまで量れるはかりで学習をしました。 昨日とは、目盛りの大きさの違いに気が付き、1目盛りはいくらになっているかを確認してから身の回りの物の重さを量る活動をしました。 今日は、新しい単位「キログラム」を学びました。 ![]() ![]() 0927 3年生 体育![]() ![]() 体育フェスティバルの練習や確認も終盤になってきました。 今日は、3種目の入退場と台風の目の練習をしました。 0927 3年生 算数![]() ![]() ![]() 重さを量る「はかり」の使い方や目盛りの読みかた、一目盛りが何グラムになっているかを学習しました。 実際の「はかり」だと見にくいので、今日はGIGA端末の画像を拡大して確かめました。 0926 4年生 音楽
陽気な船長のリコーダー演奏を練習しています。
スタッカートの演奏では、上手にタンギングができるように、 また、それぞれの音の指使いを確認して滑らかに演奏できるように頑張っています。 ![]() 0926 4年生 ソーラン節
グラウンドでソーラン節の通し練習を行いました。
声を出し、振付けを合わせようと頑張っています。 ![]() 0926 4年生 外国語活動
自分のお店の文房具をお互いに紹介しあいました。
文房具の言い方にも慣れてきました。 ![]() |
|