京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:20
総数:275982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 雨の日の中間休み

こちらは消しゴムをはじいてオリジナルゲームの始まりです。
画像1
画像2

5年 雨の日の中間休み

静かに絵をかいて過ごしています。
画像1
画像2

5年 音楽

雨が降りそうな空ですが子どもたちの歌う「こいのぼり」は元気いっぱいに響いていました。短調と長調の聞き分けにもチャレンジ!短調なら左手,長調なら右手を上げるのですが…う〜ん。これはどっちやろ?
画像1
画像2
画像3

5年 体育

反復横跳びです。あ〜,あせるぅ!落ち着いて,でも素早く!汗びっしょりで頑張りました。
画像1
画像2

5年 体育

体育館で体力テストです。長座体前屈にチャレンジしました。柔らかい!すごい!みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

先生の見せる♪カードを見てリズムを打ちます。ちょっと複雑なリズムは何回か練習します。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科

「国土の地形の特色」の学習です。日本の川の特色について資料を読み,地図を使って地形を確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年 読書ノート

読書ノートには読んだ本を記録するページだけでなく「読書ミッション」というページがあります。何冊か読んだらチャレンジできるできるページです。
画像1
画像2
画像3

5年 ごっつええ自主勉ノート

授業で学習した漢字の成り立ちを調べたり,興味のある生き物について調べたり…いろをつけたり,線で囲ったり,見やすく,わかりやすいノートがたくさん!本当にみんなよくがんばっています
画像1
画像2
画像3

5年 ごっつええ自主勉ノート

それぞれが工夫して学習に取り組んでいるのがとってもよくわかります。見るのが楽しみです。漢字・体積。ことわざ調べ…字も丁寧です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp