京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up140
昨日:175
総数:686476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

春季大会(陸上競技8)

 Kくん(3−3)は、予選を通過して上位8名で争われる決勝レースに出場しました。出場64名中のファイナリストですから素晴らしいと思います。
 決勝レースでは、6位でした。ファイナルは大型スクリーンで自己紹介が行われるなど、ヒーローのようでした。
画像1画像2画像3

春季大会(陸上競技7)

(男子砲丸投げ決勝)
Sくん(2−2)6m37
Hくん(3−3)7m15
  *Hくんは、8位に入賞しました。おめでとうございます!

(女子砲丸投げ決勝)
Yさん(3−2)5m76

(男子400m予選)
4組6レーン
Kくん(3−2)55:76(1位)
 *決勝進出


画像1画像2画像3

春季大会(陸上競技6)

(男子1500m予選)
*タイムレース決勝
Oくん(2−3)5:14:50(9位)
Nくん(2−2)5:38:88(14位) 

(女子1500m予選)
*タイムレース決勝
Yさん(3−2)5:45:82(9位)
画像1画像2

春季大会(陸上競技5)

(男子100m予選)
7組8レーン
Mくん(2−3)12:68(1位) 予選敗退
12組5レーン
Bくん(2−4)13:19 予選敗退

(女子100m予選)
9組 4レーン
Kさん(2−4)15:12(2位) 予選敗退

(男子200m予選)
Tくん(2−3)28:44 予選敗退
Fくん(2−3)28:01 予選敗退


画像1画像2

春季大会(陸上競技4)

 それでは、多くの選手が出場した大会の記録です。これからも、記録会などの大会が続きますが、1つ1つの大会で自己ベストを更新してもらいたいと思います。
(男子800m予選)
Tくん(2−4)2:36:35 予選敗退
Tくん(2−2)2:39:40 予選敗退

(女子800m予選)
Kさん(3−3)2:29:27 予選敗退
Kさん(2−4)2:39:92 予選敗退

(男子400mリレー)
5組6レーン 50:03 予選敗退

(女子400mリレー)
5組3レーン 57:12 予選敗退

 
画像1画像2

春季大会(陸上競技3)

画像1画像2
 取材中に他校の陸上部の先生から「へ〜」と思ったことを教えて頂きました。陸上競技の予選は、何組と表現されます。例えば、男子800m走なら1組から5組まで16名ずつが出場します。男子100m走なら全部で15組あります。
 その組ですが、適当に分けられるのではなくて、競技前に自分のタイムを提出して、早いタイムの人が、早い組に出場するそうです。例えば、800m走なら第1組に出場する人が早いタイムを持っているわけです。

春季大会(陸上競技2)

画像1画像2
 陸上競技は、順位というよりも自分のベスト記録を更新することに醍醐味があるようです。大淀中は全12種目に出場しました。多くの種目で予選が行われ、上位が決勝に進出します。

春季大会(陸上競技)

 5月5日、たけびしスタジアム京都で、陸上競技の春季大会が行われました。朝から晴天で、気温がどんどんと上がり28度と、かなり暑い中での試合となりました。競技中には、水たまりのところにカラスが飛んできて、水浴びをしていました。
 この大会には、3年生5名、2年生11名が参加しました。
 
画像1
画像2

春季大会(男子ソフトテニス決勝リーグ2)

久世中 6 4 7 4  4
大淀中 4 0 5 1  0

 逆転したい第3ゲーム。第1ゲームと同じような展開で試合が進みます。序盤はリードしますが、3−3のデュース。ここも最初にアドバンテージをとったのは大淀中。しかし、相手校のサーブで追いつかれます。そして、またもやアドバンテージを取り返しますが、ここでも痛恨のミス。この日は、Kくん(3−2)が第1ゲームから不調です。テニスは、心理戦と言われるほど、自分との戦いが大切になります。それだけに、本来の実力が発揮できなかったことが悔やまれます。
 続く第4ゲームは、流れが完全に相手校になってしまい、1−4でゲームカウントを取られました。0−4で相手校の勝利です。
 春季大会も、残すところ、陸上とバドミントン個人戦が明日、6月に行われる水泳のみとなってきました。
 笑顔で終わる。バレー部キャプテンの言葉を大切に、出場する選手は頑張って下さい。
画像1画像2

春季大会(男子ソフトテニス決勝リーグ)

久世中 6 4
大淀中 4 0

 予選リーグを通過したWくん(3−4)Kくん(3−2)ペア。決勝リーグの1回戦に出場しました。
 第1ゲームは、開始から連続でポイントを奪いリードしていましたが、相手校に追いつかれ3−3のデュースへ。アドバンテージをとるも、またもや追いつかれ4−6でゲームを落としました。
 第2ゲームは、相手校ペースで進み0−4。Wくん(3−4)のサーブを相手校が嫌がっていましたので、そこから勝ちきりたいところですが、勝負所でミスショットが出るなど苦しい展開です。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 学習確認プログラム(全学年)
10/12 学習確認プログラム(全学年)
10/13 体育大会
10/14 体育大会予備日

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp