京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up71
昨日:179
総数:685411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

優勝おめでとう!!

 優勝記録は9m23。自己ベスト更新です。そんなSくん(2−2)にインタビューしました。

Q調子がいいとは聞いていましたが、今日の投てきはいかがでしたか?

「予選は、2位通過で決勝に進むことができました。一投目も悪くなかったのですが、そこから投げる度に記録が伸びてきて、五投目で自己ベストを更新して優勝することができました」

Q今の気持ちはいかがですか?

「とても嬉しいです。これからも試合や記録が続くので、記録をもっと伸ばせるように頑張りたいです。次の府大会(3年生も出場する大会)では、まずは決勝に残ることを目標に頑張ります。

 S(2−2)は、おとなしい雰囲気の選手ですが、競技に対して熱く秘めたハートを感じることができます。次は、優勝を決めた瞬間を見たいです。優勝、本当におめでとうございます!
 それでは、他種目の模様は、詳しい記録が届き次第アップしていきます。
画像1
画像2
画像3

快挙!初優勝!

 この大会、取材班が男子バスケ部と重なっていたため、会場の「たけびしスタジアム京都」から、男子バスケへの会場に移動していたのですが、その時に、優勝したとのビッグニュースが飛び込んできました。
 優勝したのは、男子砲丸投げで出場したSくん(2−2)前回の記録会でも自己ベストを更新し調子がいいとは聞いていたのですが、大淀中陸上部としても久しぶりの優勝です。
画像1
画像2
画像3

曇り空

 17日(土)に陸上部の新人大会が行われました。大会には、1年生4名、2年生10名の14名が参加しました。台風の影響で、フラッグが大きく揺れるなど、今にも雨が降りそうな曇り空の中で大会が行われました。
 記録が届き次第、詳細をお伝えしますが、多くの選手が自己記録を突破したり、初めてのレースで緊張する中でしたが、実力を出し切ったりと満足したような様子でした。
画像1
画像2

チームプレー

 観戦していた他校の顧問の先生からは、「大淀中は個々の能力が高いが、セットプレーをもっと磨かないと、決勝リーグは厳しくなるだろう」とアドバイスをもらいました。このゲームのキープレイヤーはFくん(2−3)。彼がキャプテンFくんのプレーを引き出しているが、他のメンバーも頑張ることが大切とのことでした。

最終スタッツ
Fくん(2−3) 34得点
キャプテンFくん(2−3) 26得点
Yくん(2−4) 8得点
Iくん(2−4) 2得点

画像1画像2

3番、声を出せ

北野中  8 16 12 16  52
大淀中 14 19 22 15  70

 第4P。北野中の猛攻を受けます。デザインされたセットプレーからのショットが次々と決まり、開始4分で59−46と差が縮まります。大淀中がたまらずタイムアウト。Fくん(2−3)からは、オフェンスシーンで「3番、声出せ!」と再三、大きな声が響きます。同じく、ベンチメンバーからの声援も大きくなっていきます。
 最後は、キャプテンFくん(2−3)の個人プレーから引き離し70−52で勝利しました。3連勝を飾った男子バスケ部は、今後、決勝リーグへと駒を進めました。
画像1画像2

大淀ペース

北野中  8 16 12
大淀中 14 19 22

 第3Pは大淀中ペース。キャプテンFくん(2−3)の3Pシュートが好調。このピリオドだけでも2本の3Pを決めるなど、徐々に点差が広がります。北野中は、タイムアウトで流れを変えようとしますが、前半戦とは異なり大淀中のパスが通るようになりました。
画像1画像2画像3

反撃される

北野中  8 16
大淀中 14 19

 第2Pも、北野中に3Pシュートを決められてスコアが動きます。しかし、Fくん(2−3)がオフェンスリバウンドからシュートが決めるなど開始4分で25−16とリードを広げます。しかし、その後は北野中ペース。北野中のセットプレーがことごとく決まり33−24と思ったように点差を広げることができません。
画像1画像2

パスが通らない

北野中  8
大淀中 14

 試合開始40秒、北野中のショットが決まりスタートします。すぐにキャプテンFくん(2ー3)の3Pシュートが決まり逆転。しかし、その後は、キャプテンFくんからのパスが通りません。その中でも、開始3分Fくん(2−3)がせまいエリアからのパスが通り、Yくん(2−4)が長身をいかしたショットが決めるなど徐々に点差を広げていきます。Tくん(2−2)からFくん(2−3)へのクイックなパスが決まり11−6。最後は、キャプテンFくんの2本目の3Pシュートが決まり14−8で第1Pを終えました。
画像1画像2

予選1位通過を目指して

 第1戦の岡崎中、第2戦の近衛中を大差で破った男子バスケ部。17日(土)に、予選1位通過を目指して北野中と対戦しました。北野中は、夏の大会ベスト4の実績があります。
 この試合も、序盤から大きく引き離してベンチメンバーをコートに立たせたいと顧問の先生が思うほど、男子バスケ部は絶好調です。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(2年生)

2ー2 Tさん
2組では合唱練習が始まると,何も言わずともCDデッキが用意されています。Tさんのおかげです。クラスへの貢献度は最高です。今日も頑張って練習できそうです。

2ー2 Hさん
筆記用具を忘れて困っている友達に気づいて,周りの人にペンを借りるために声をかけてくれました。不安な気持ちに気づいて行動してくれました。ありがとう。

2ー3 Yさん
同じパートの友達が,合唱に気持ちが乗らない時に積極的に声をかけてくれました。歌う場所を変えたりモチベーションを上げる工夫をしてくれました。仲間のために,クラスのために頑張ってくれてありがとう!

2ー4 Kさん
合唱コンクールの指揮者として、各パートリーダーと小まめな打ち合わせをしながらも,自らの指揮の改善にも努め、毎日クラスの課題を考え、追及し続けたことがクラスの成長に大きく関わりました。この頑張りがなければ、金賞という結果は得られなかったでしょう!合唱だけでなく、クラスを指揮している姿は凄くたくましかったです。最後までクラスのみんなに感謝の気持ちを持ち続けている気持ちは先生のようでした。これからも、温かくたくましい姿をたくさん見せてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 学習確認プログラム(全学年)
10/12 学習確認プログラム(全学年)
10/13 体育大会
10/14 体育大会予備日

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp