京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:263
総数:1133130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

2年生 英語

 2年7組の英語は,教科書の登場人物「アサミ」のおじさんが,アサミとのやり取りの後,何を言ったかを文脈から読み取ることを目標に,クラスの仲間と考え,学習を進めました。
画像1
画像2

3年生 数学

 3年6組の数学は,式を展開し,同類項をまとめることを目標に学習を進めました。みんな今まで習った分配法則を利用し,多項式を展開・計算ができていました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 今日は昨日に比べ気温が少し低く寒いですが,体調を崩さないようにしてくださいね。今日も仲間とともに新たな学びや発見をして下さい。
画像1
画像2

また明日

 今日はどの学年も学年集会があり,学年目標が発表されました。それぞれ目指す集団・個人になれるようにこの1年間,仲間と切磋琢磨しながら学校生活を送ってくださいね。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。

3年生 学年集会

 4限目に,3年生が学年集会を行いました。最高学年として迎える今年度の学年目標と,学習面・生活面について話がありました。みんな,決意も新たに話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2

1年生 数学

 1年5組の数学は,正の数・負の数の単元で,正の数・負の数で量を表すことを目標にクラスの仲間と考え,学習を進めました。
画像1
画像2

2年生 学年集会

 3限目に,2年生が学年集会を行いました。学年教職員の紹介の後,学年の思いや,今年度の目標についての話がありました。最後に,学年の仲間の「いいとこ見つけ」を一人一人が書きました。
画像1
画像2

1年生 学年集会

 1限目に,1年生が学年集会を行いました。学年教職員の紹介をし,学年の目標や,中学校での生活面・学習面について話があり,みんな真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 今日も暖かくなりそうです。
 今日も仲間と共に新たな学びと発見ができますように。
画像1

おはようございます

 おはようざいます。
 大変さわやかな朝とありました。
 3年生は本日「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。最後まで諦めずしっかり問題と向き合って欲しいです。
 1年生は昨日に引き続き,放課後部活動があります。自分が挑戦してみたい部活動をしっかり選んでください。
 今日も学び多い一日になりますのように・・・。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp