京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up70
昨日:76
総数:947343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

御在所サービスエリア

画像1
最初の休憩地です。トイレや朝ごはんをすませました。順調です。

御在所SAにて

画像1画像2画像3
1度目の休憩に入りました。
眠たい目を擦る生徒もいれば元気いっぱいの生徒など様々です!

修学旅行 1号車

高速道路に乗り、お菓子タイムのスタートです。

2号車出発の様子

画像1
みんな元気に出発です。

3年生修学旅行 3号車出発!

画像1画像2
5組と3組が分乗で乗っています。
みんな元気に修学旅行旅行スタート!
ツーショットは本日集合一番乗りの2人です(^^)

修学旅行出発前

画像1
4号車、今から出発します。
朝早くの集合ですが、皆元気にやってきました。

バスの様子(5号車)

画像1
まもなく出発します(^^)
5号車の様子です

来週の太中予定

画像1
 明日、9月4日(日)〜6日(火)3年修学旅行です。
 体調を整えて、広隆寺駐車場に集まってください。
4日 3年修学旅行(1)
5月 3年修学旅行(2)
6火 3年修学旅行(3)
7水 3年代休日
9金 合唱コン取組開始
   月1美化点検

 合唱コンクールの取組もスタートします!
 来週も充実した1週間に!

9月3日 野球部新人戦

 みなさん、こんにちは。
 今日は、野球部新人戦が蜂ヶ岡中学校で行われました。予選リーグの初戦ということで、やる気と緊張感が交錯する中、試合が始まりました。
 初回、その緊張感からミスが出てしまい、先制点を許してしまいます。
 「追加点を取られてしまうか!?」
と不安もよぎるところでしたが、そこを“三塁線を抜ける!?”という強烈な当たりをサードがナイスキャッチ!素晴らしいプレーで追加点を許しません。
 その次の回には、内野安打、盗塁、フォアボールで攻め立てます。
 「よし、1本出たら同点!」
 しかし、相手の好守備に阻まれてしまいます。残念!
 3回にはワンアウト二三塁からライト前ヒットを打たれ、2点追加されてしまいます。でも、点は取られましたが、
 「ここは無理する場面じゃないよ!」
 「まず1つアウト一つ取ること!」
 「落ち着いていこう!」
など、ペンチから選手を落ち着かせる的確な声がかかり、それに応えて冷静にプレーすることができました。
 その後、3点差を追いつこうと攻め立てますが、1点が遠い展開が続きます。
 しかし、点が入らない苦しい状況の中をピッチャーが踏ん張り、ナント三者連続三振!
 これで勢いに乗り、次の回にはセンター前ヒットをナイスバントでつなぎ、ピッチャー強襲ヒットでワンアウト一三塁!
 「よし、いけいけ!」
 「やった〜セカンド強襲!」
 「回れ回れ!」
 「2点返した!あと1点で同点や!」
 「惜しい〜」
 「よし、あと一歩や!次の回で逆転しよう!」
といい流れを作りました。
 ところが、この後相手の猛攻に遭い残念ながら敗れてしまいました。
 でも、この猛攻に対してタイムを取ってマウンド付近に内野陣が集まり、落ち着いて守りを確認し声を掛け合うなど、チームとして確実に成長している姿を見せてくれました。

 試合の後、キャプテンのYさんは
 「ベンチからはたくさん声をかけてもらったんですが、試合をしている僕たちの声があまり出ていなくて、自分たちで盛り上げて『勝つぞ!』という気持ちを前面に出していくことができませんでした。また、初回に僕自身がミスをしてしまい、先制点を奪われてしまいました。そこは、とても悔いが残っています。
 明日の試合では、今日の反省点を活かして、声を出してチーム一丸となって、今日の負けをはね返していきたいです。応援よろしくお願いします!」

 力強いキャプテンのコメントでした!
 明日の試合も楽しみにしています!
画像1
画像2

9月2日 右京支部授業研修会

画像1画像2画像3
 今日の午後は、右京支部の先生たちが集まって、授業作りについて研修会を開きました。授業を参観して、その後研究協議です。
 太秦中学校では、英語科の研修会。3年A先生と3年5組の生徒のみんな、そして、英語科の先生たちで、右京支部の英語の先生に授業を見てもらいました。
 GIGA端末を使いこなし、積極的に授業に取り組む太中生の姿に感心しておられました!
 3年5組のみんな、太中を代表して頑張ってくれました!
 ありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp