![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:68 総数:947204 |
10月10日 バレー部新人戦
みなさん、こんにちは。
今日は、バレー部が桃陵中で新人戦を行いました。夏の府大会でベスト4に入賞しただけに、周りのマークもキツイ中での試合、緊張していることでしょう。そこに初戦の緊張感も加わり、ドキドキしながらコートに立っているに違いありません。さて、その緊張感を吹き飛ばし、どんな頑張りを見せてくれるでしょう! 試合は、ジャンプサーブやスパイク、ブロック、レシーブでナイスプレーを連発!緊張の中にもかかわらず、自分たちのリズムを崩さず、終始リードして試合を進めることができました。相手の粘りに会う場面もありましたが、そんな場面は、チームで声を掛け合い、そして保護者やベンチの声援に背中を押してもらい、最後まで気持ちを一つにして戦い抜きました! ベンチも気持ちを合わせて 「一本です!」 「一本カット!」 「そ~れ!」 「123!」 「行け~」 「ナイスサーブです!」 「ナイスです!」 コートに立っている選手と一緒に試合をしてくれました。 メモを片手に試合の応援をしているので、何をメモしているのかを聞いてみると、サーブやレシーブなど、試合の記録を取り、試合を振り返る資料を作ってくれているとか。ホントに一緒に試合をしているんですね~大したもんです! 3年Yさんが試合を見てくれていたので、感想を聞いてみると 「ミスはありましたが、それをきちんと修正して、同じミスを繰り返すことなく試合ができていました。いい滑り出しだったと思います。」 と、流石のコメントでした! そして2戦目。これを勝てば、予選リーグ1位通過です。 この試合は、初戦の勝利で緊張から解放され、のびのびとコートで躍動!ナイスサーブや強烈なスパイクで相手を圧倒!25-5、25-4で勝利を収めました! 見事、決勝トーナメントに予選1位で進出! 決勝の舞台でも、持てる力を遺憾なく発揮して頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 10月9日 南太秦こども神輿![]() コロナ前には、南太秦小学校の子どもたちが交代でみこしを担いだり、旗を持ったり、太鼓をたたいたりと一日がんばってくれた南太秦子ども神輿巡行。 今日は、巡行再開に向けた、大きな一歩を踏み出す一日になりました。 10月9日 サッカー部新人戦
みなさん、こんにちは。
今日は、附属桃山中学校でサッカー部の新人戦が行われました。前回の試合で負傷した1年Yさんがベンチで見守る中、試合が始まりました。 試合前には 「自分一人でできることは、まず自分がしっかりやる。パスを出すことを優先しない。自分ができることをーつ一つ積み上げていく。そして、打たせないディフェンスを意識していこう!」 と声をかけてもらい、元気にピッチへ! 開始早々、パスを受け取った2年Mさんのシュート!入ったー! 「自分で!って自分たちで言ってたな!」 「自分たちからそんな声がでてきたのは頼もしい!」 とベンチの会話。 「よし、チャンス!」 再びMさんのところにパスが! シュート~!惜しい、枠の外! 「オッケー!」 積極的な出だしです。 「いいよ!そこ、スペースに!」 「良い抜けだし!」 そんないい流れの中、1年Iさんのシュート!決まった~、2点目 「自分で行ってる!」 コーナーキックから攻める!あ~オフサイドか~ 怒濤の攻めからシュート~!Iさん再び得点、3-0! 後半でも、開始2分 相手のゴールキックをカットして、2年Mさんがそのまま運んでシュート!ゴ~ル! そして5分には 2年Sさんのミドルシュート!これをキーパーが弾く! そこをつめた2年Mさんのシュート!(決まるか~!) またキーパーが弾く! それを1年Iさんがつめてヘディング!ゴ~ル!(素晴らしい!) 10分には 相手からボールを奪った1年Iさん、そのまま運んでシュート!ゴ~ル! その後、センタリングをシュートされ、1点を失いますが、見事6-1で勝利を収めました! 一人一人が自立した怒濤の攻撃と堅い守りで勝利したサッカー部!おめでとう! ![]() ![]() 来週の太中予定![]() 体育大会で見せてくれたあの心温まる時間が、今度は舞台発表や合唱という形でやってくるのですね。最後にゴールした人を大きな拍手で迎えてくれたみんな。あのとき、頑張っている人を心から称えることかできる、みんなの持つ人としての魅力にうれしさを感じました。来週は、そのステキな魅力に再び出会えることを楽しみにしています。 では、来週の太中予定! 10月 体育の日(祝日) 11火 2・3年舞台リハ 3年学年合唱リハ 預り金引落とし日 12水 全学年学習確認プログラム 6限太秦文化の日前日準備 13木 太秦文化の日(舞台) 8:20登校完了 【保護者の皆様】 申し訳ありませんが、この日の参観はありません。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 14金 太秦文化の日(合唱) 8:30登校完了 【保護者の皆様】 お子様の学年の発表をリモート参観できます。 1年 9:30 2年 10:30 1組・3年 12:20 上の時間に、お子様の教室に配信いたします。 参観を希望される方は教室にお越しください。 以上の予定です。来週も充実した1週間に! 10月7日 合唱リハーサル![]() 来週の太秦文化の日に向けて、練習にもますます熱が入っています。 今日の6限は、2年生の学年合唱の体育館リハーサル!美しい歌声が聞こえてきて、吸い寄せられるように体育館へ。学年合唱指揮MさんとKさんの伴奏に合わせた、見事な学年合唱でした。 来週の合唱コンクール本番が、ますます楽しみになりました! 10月7日 KES学校版「環境にやさしい学校」![]() ![]() 今年も、太秦中学校が「環境にやさしい学校」として認定されました。(拍手~!) それは ★みんながゴミの分別を心がけて、ゴミを減らしたり再利用を頑張ってくれたり ★不要な電気を消すなど、節電を心がけてくれたり ★美化安全委員会が花壇やプランターで植物を育てて全校生徒の心を和ませてくれたり ★理科部がビオトープやいこいの広場の整備を進めてくれたり ★バレー部が毎朝中庭などの掃除をしてくれたり ★毎月そうじクラブで校内美化を進めてくれたり ★PTAの方が標準服のリサイクルに取り組んでくださったり こうした地道な努力が認められたわけです。みんな、頑張りましたね! これからも「環境にやさしい太秦中学校」として、私たちの環境を守っていきましょう! 10月6日 学校だより10月号![]() さて、お知らせが遅くなりました。 学校だより10月号はこちらからどうぞ。 ⇒ 学校だより10月号 10月6日 太秦文化の日に向けて![]() いよいよ来週の木曜日、金曜日に迫った太秦文化の日。それに向けて練習も一層熱を帯びてきました。合唱コンクール学年合唱のリハーサル・クラス発表のリハーサル、そして舞台発表のリハーサル。学年展示の準備も進んでいます。吹奏楽部もしっかり練習しています。(そうそう、吹奏楽部は南太秦学区民体育祭の出演に続き、太秦福祉ふれあいまつりに出演します!) 来週が楽しみですね! 上の写真は、3年生の舞台練習と1組のトーンチャイムの練習風景です。 10月5日 熱く盛り上がった体育大会、感想!
みなさん、こんにちは。
“あの熱く盛り上がった体育大会。みんな、どんな感想を書いていたんだろう?” と思って感想を見せてもらいました。すると、 ★勝ち負け関係なくみんな頑張ってた ★応援もみんなしていて、すごく楽しい体育大会だった ★めっちゃ疲れた!でも楽しかった! ★協力の大切さを感じた ★体育委員さんへ みんなのことをまとめてくれたり、残って話し合いをしてくれてありがとう ★走っているときが一番楽しかった ★団結力がスゴかった ★応援が楽しかった! ★体育委員の人たちがとっても頑張ってくれた ★自分のクラスはもちろん、他のクラスも見るのも楽しかった ★みんなの笑顔が印象的だった ★先生の声かけに力づけられた ★全部楽しかった ★大会そのものがみんなの歓声で楽しかった ★ひたすら全力で走った! ★学年関係なく応援して、とても楽しかった と、嬉しい感想がズラリ! こんな感想を書ける一日にしてくれたみんな、ホントにありがとう! ![]() ![]() ![]() 10月5日 評議専門委員会・そうじクラブ(前期最終)![]() 昨日は前期最終の評議専門委員会・そうじクラブでした。(保健委員会は後日に実施します。)前期を振り返り、前期の成果や課題、後期へ引き継ぐ内容を整理してくれました。そして、この時間は部活動でも学校の清掃活動などに取り組んでくれました。 半年間、クラスの中心として活躍してくれた委員のみなさん、ありがとう! 生徒会本部執行部のみなさん、委員会活動を引っ張ってきてくれてありがとう! そして、部活動のみなさん、毎月学校の環境整備に励んでくれてありがとう! |
|