京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:164
総数:933813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

最終日の朝食

画像1画像2
最終日のブログラムに向け、朝食を摂っています。この後、太宰府天満宮まで移動し、班別研修を行いながら、博多駅へ向かいます。今日も暑くなると思いますが、最後まで事故なく終えたいと思います。

2日目夜 レクレーション

画像1画像2画像3
レクレーション係による、レクレーションが始まりました。盛り上がっていますが、中にはややお疲れ気味に見える生徒も・・・
このTシャツは本音かも?

2日目の夕食

画像1画像2画像3
本日のメインは赤牛のステーキです。おかずの種類も多く、みんなしっかり食べられていました。

宿舎に到着

画像1
全員が無事宿舎に到着した約10分後、雲が広がり雷鳴が轟いています。虹の向こうに光の矢が何本も。
こういう場所ならではの光景です。

トレッキング3

画像1画像2
 

ロゲイニング フィニッシュ!

画像1
画像2
画像3
それぞれのポイントからゴール地点に帰ってきました。暑さもあり,疲れた様子ですが,笑顔もこぼれています。ゴール地点で結果発表です!

トレッキング2

画像1
画像2
画像3
 

阿蘇火山博物館&トレッキング

画像1
阿蘇のカルデラの成り立ち等学んだあと、壮大な景色の中トレッキングに出かけました。

二日目午後の活動(ロゲイニング)

画像1
画像2
ロゲイニングは,地図やコンパスを駆使しして,山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く回り,得点を競います。
多くのチェックポイントを回るのもよし,大自然の阿蘇の風景を楽しみながら,のんびりまわるのもよし。それぞれの楽しみ方で過ごしています。

2日目午後の活動(マウンテンバイク2)

画像1画像2
レクチャーの後は,実戦練習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

部活動方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp