京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up174
昨日:267
総数:933040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

1年生の部が始まりました。

気温も高くなってまいりました。生徒たちには、熱中症対策を指導しておりますが、ご来校の保護者の皆さんも、お気を付けください。
画像1
画像2
画像3

学年別体育大会 始まる

秋の快晴のなか,体育大会が始まりました。
初めの学年は3年生です。

開会式では、選手宣誓や準備体操を行い、さっそく最初の種目100m走が始まっています。各学年2時間ずつとなりますが、短い時間に多くの出場種目があります。
開会式でもありましたが、楽しみながらもけがの無い体育大会となってほしいと思います。

保護者のみなさま
朝早くからのご来校、本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

体育大会のタイムテーブル

保護者の皆さま

明日は、いよいよ体育大会となります。
各学年の大まかなタイムテーブルを掲載します。
多少の前後は、ご容赦ください。

コロナ感染対策を講じて、学年別での実施を計画をいたしました。
十分な体調管理の下、体調に風邪症状等がある場合は、ご来校は控えていただきますようお願いいたします。
また,参観中も密とならないよう間隔を保っての応援をお願いいたします。

校舎内には、学習展示もございます。
ぜひご覧ください。
画像1

明日は体育大会!!

画像1画像2画像3
明日の体育大会に向けて部活動の有志の子たちが自主的に掃除をしてくれました!!
とても丁寧に玄関掃除や雑巾がけをしてくれて,気持ちよく明日の体育大会を迎えられそうです!!

掃除をしてくれた人,ありがとう!


明日はみなさん怪我無く全力で楽しみましょう。

各学年の朝読書の様子

画像1画像2画像3
体育大を明日に控え、気持ちも昂る中ですが、穏やかな様子で読書を進めています。
明日の天気は、晴れ予報です。すがすがしい気候の中で体育大会を迎えられそうです。

放課後の部活動の様子

随分と過ごしやすい季節となってまいりました。ほとんどの部活動で3年生が引退し、2年生が部活動を引っ張っています。3年生が抜けて活動場所が広く使えるようになりましたが、少し寂しい気もします。先輩たちの姿を目標に、こつこつと練習に励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

美術部 動物愛護週間の看板 完成

玄関を入ってすぐの階段の横に,動物愛護週間のポスターとともに,美術部員の作品が掲示されています。自然豊かな本校は,身近なところにたくさんの動物が生息しています。自然や動物たちと共に豊かに生きるために,自分になにができるか考えてみる機会となればと思います。
画像1

茶道部の発表会

9月24日(金)に、保護者の方をお招きしてお点前を発表しました。

第1部 1・2年生による盆略と風炉のお点前
第2部 3年生による風炉のお点前
    引退式

生徒たちが実際に点てたお茶を保護者の方に召し上がっていただきました。コロナ感染症の影響を受けてから、このような機会を設けることができませんでした。とても緊張した様子でしたが、日ごろのお稽古の成果を精一杯発表することができたと思います。
出席していただいた保護者の方、ありがとうございました。今後のお稽古の励みになります。

画像1
画像2

吹奏楽部 関西マーチングコンテスト 銀賞

9月23日に大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われた第50回関西マーチングコンテストに本校吹奏楽部が出演しました。先日の京都府でのコンテストでの課題を確認しあい、さらなる向上を目指して、練習に励みました。京都府の代表として見事なマーチングを披露してくれました。結果は、見事に銀賞をいただきました。会場まで応援にきていただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

※当日は写真撮影ができなかったため、体育館での練習の様子を掲載させていただきます。

画像1画像2

合唱練習の様子

2年生の5時間目は合唱の練習でした。
練習の方法はクラスそれぞれ。音楽室の練習や,合唱リーダーとマンツーマンでの練習,壁を向いての個人練習など・・・
廊下から,教室からきれいな歌声が響いて,学校は行事に向けて活気づいてきました。
みんなで協力して感動を届けよう!本番が楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

部活動方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp