1004 4年生 体育フェスティバル リハーサル
今日は、体育フェスティバルのリハーサルをしました。
いよいよ明日は本番です。
ソーラン節は、衣装(黒いTシャツ)を着て行います。
準備など、ご協力いただきありがとうございます。
【4年生】 2022-10-04 18:39 up!
1004 4年生 理科
ツルレイシやサクラの様子を観察しました。
しばらく見ないうちに、様子が大きく変わっていました。
GIGA端末を活用してロイロノートに記録しました。
【4年生】 2022-10-04 18:38 up!
1004 4年生 社会科
昔から伝わる京都府の祭り〜祇園祭〜の学習が始まりました。
京都府内の祭りでは、観光客の一番多い祭りが祇園祭でした。
でも子ども達は、あまり祇園祭については知っていることが多くなかったです。
今後、祇園祭について学習を深めていきます。
【4年生】 2022-10-04 18:38 up!
1004 5年生 体育フェスティバル開会式・前日準備
いよいよ明日は体育フェスティバルです。
今日は、リハーサル・開会式・前日準備をしました。
明日、全力で最後まであきらめずにがんばりきる姿を一人一人見せてほしいと思います。
応援よろしくお願いします。
【5年生】 2022-10-04 17:37 up!
1004 3年生 理科
「地面のようすと太陽」
昨日は、太陽の位置がどのように変わるのかを確かめました。
午前10時・正午・午後2時の記録をとりました。
結果から、「太陽は東から南を通って西に動く」とまとめていました。
【3年生】 2022-10-04 17:37 up!
1004 3年生 書写
習字の学習です。
「力」前回、折れとはねの練習をして、今日は本番です。
みんな頑張って書いています。
【3年生】 2022-10-04 17:35 up!
1004 明日の体育フェスティバルの実施について
明日、開催を予定しています体育フェスティバルに関する連絡です。
心配される天気ですが、現段階での天気予報を見ますと、今夜から降り出した雨は、明日の早朝にはやむ、という予報になっています。
ですので、現時点で明日の体育フェスティバルは、予定どおり実施の方向で考えております。
明日早朝の天気や運動場の状態を確認したうえで最終判断をし、改めてメール配信システムや学校ホームページでお伝えいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2022-10-04 12:52 up!
1003 4年 図工 「お話を絵に表そう」
物語を聞いて、想像したお話を絵に表します。
絵の具の色を工夫して細かいところまで集中して色をぬっていました。
完成が楽しみです。
【4年生】 2022-10-04 07:35 up!
1003 若草学級 『あるもの』とは・・・?2
次に、切り抜いた文字を貼ったり飾りを貼り付けたりしました。
何を作っているかわかりましたか?
答えは・・・
計画委員さんたちが考えてくれた『ス〇―○ン』です。
明日のリモートでの開会式で披露します。楽しみにしていてくださいね。
【若草学級】 2022-10-03 18:46 up!
1003 若草学級 『あるもの』とは・・・?1
体育フェスティバルまであと少し。
若草学級では、みんなで力を合わせて『あるもの』を作っています。
まず、模造紙にみんなで色をぬりました。
黄緑色、緑色、少し白色や青色を混ぜたりして、色の重なりを楽しみながら、模造紙いっぱいに色をぬりました。
【若草学級】 2022-10-03 18:45 up!