京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up33
昨日:21
総数:274260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 音のふしぎ

 音が鳴るときってどんなとき?音の不思議を見つけに音楽室へ行きました。たくさんの音をきいてまわりました。「たいこをたたいたら振動がきた。」などと気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

受粉するとどうなるのかな

 今日はみんなで、受粉すると花はどう変化するのか調べました。分かったことや見つけたことを記録用紙にまとめました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

それぞれが選んだ花の花粉を観察しました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語「へんとつくり」

 へんとつくりについて知る学習をしました。これまでに習った漢字から、きへんやにんべんなどを探してみました。「結構たくさんあるんやなあ。」「探すの楽しいなあ。」などととっても楽しんで、集中して学習した1時間でした。
画像1

5年 理科

顕微鏡を使っていろいろな花の花粉を見ました。いろいろな形の花粉に大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

おしべとめしべの関係について調べてまとめました。
画像1
画像2

5年 国語

新聞んを読んでいろいろなページをめくり,気が付いたことなどをノートに書いていました。
画像1
画像2

5年 国語

「新聞を読もう」の学習の一つです。一人1部ずつ新聞を手にじっくり読みました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

公約数を使って問題に取り組みました。どのように考えたのか友達どうして伝えあいました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

お話の絵のアイデアスケッチをしました。タブレット端末を活用して自分のイメージを膨らませるために,絵の材料になるものを探していました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp