![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:377854 |
6年生 休み時間に・・・
運動会に向けて表現運動を始めました。休み時間に自分たちで練習する姿が見られました。とても意欲を感じて嬉しかったです。
![]() 6年生 算数「立体の体積」
色々な角柱の体積を求めました。底面積×高さをもとに考えていきました。複雑な角柱も、底面積がわかればできると意見を述べていました。せっかく式が正解していたのに、計算ミスや単位を間違えてしまっていました。とてももったいないですね。
![]() 6年生 掃除がおわると・・・
掃除がおわるとすぐにチャレンジタイムです。6年生は漢字の学習をしています。自分たちで静かに、集中して取り組むことができています。この調子で進めていきたいですね。
![]() 6年生 国語「私たちにできること」![]() ![]() 4年生 掃除を頑張っています!![]() ![]() 教室の隅にあるごみを丁寧に取ったり,スリッパを使う人のために並べたり,自分たちで考えながら掃除をしている姿がとても素敵でした。 3くみ 避難の仕方![]() 学校で行う避難訓練は4種類。 「火事」「地震」「不審者」「台風」の全てのパターンの避難の仕方を再確認しました。 一番大切なことは正しい情報を得ること。 話を聞いて適切な行動がとれるように、練習を行いました。 ゆうゆうバス
9月14日(水)今日は久しぶりの「ゆうゆうバス」がありました。PTAの担当の方が中間休み前から来てくださり、バスを開けたりシートを引いたりして準備をしてくださいました。
中間休みになると、どんどん「ゆうゆうバス」に集まり、シートの上やバスの中の座席など、思い思いのところで読書を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 トークタイム チェンジトーク
今日は上里トークタイムでした。子どもたちは、トークタイムを楽しみにしています。今日は、チェンジトークをしました。友だちの話を相槌など反応しながらしっかり聴くことがめあてです。先生の「チェンジ」の合言葉で、話題を変えて話していきます。
どの子も楽しそうに話しているのが印象的でした。 ![]() ![]() 1年生 生活科「いきものとなかよし」![]() ![]() ![]() 「近くで見たほうが仲良くなれる!」「なでなでしたいな!」 ということで,アイガモに触れるくらい近づいてみました。 アイガモに触れた人も何人かいましたが,逃げていくアイガモが多かったので これからは,どうしたら仲良くなれるのかと考えていく予定です。 3くみ ベースボール(5年生の交流から)
5年生の体育では「ベースボール」をしています。チームに分かれて
ゲームを進めます。三角コーンの上に置いたボールをバッドで打ちます。 うまく当たるようになってきて、力いっぱい振っています。 走ったり守ったりと仲間と一緒に楽しく活動しています。 ![]() ![]() |
|