![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:566830 |
9月30日(金) 4年生 社会見学4「さすてな京都」![]() 「あっ、京都タワーがある!」(左) では、松陽小学校はどの辺りかな!(右) 9月30日(金) 4年生 社会見学3「さすてな京都」![]() 9月30日(金) 4年生 社会見学2「さすてな京都」![]() みんなで発電中! 9月30日(金) 4年生 社会見学1「さすてな京都」![]() これまでの社会科の学習をさらに深めてほしいと思います。 9月30日(木) 5年生 音楽科「和音の響きを確かめよう」![]() ![]() ![]() 今日は、鍵盤ハーモニカでそれぞれのパートを決めてグループで演奏をしました。 歌を演奏と一緒にこれから練習をしていきます。きれいな美しい歌声を楽しみにしています。 9月29日(木)5年生 国語科「よりよい学校生活のために」![]() ![]() 課題や実際にやってみたいこと、問題点を話し合いテーマをいくつかにしぼっていきます。 5年生が、どんなことを考えて解決していくか楽しみです。 9月29日(木) 2年生 国語科「漢字の学習」
国語の時間の新出漢字は「台」と「新」でした。
今日もよい姿勢で漢字を書いています。 辞書を持って来て,新出漢字を使った言葉を調べている児童も多くいます。 興味があることはどんどん自分で調べて,楽しんで学習してほしいと思います。 ![]() ![]() 9月29日(木)2年生 体育科「ポンポンを作ろう」
体育の時間にダンスを見合っていい点や真似したい点を伝え合った後、ダンスで使用するポンポンを作ることにしました。
説明を聞いた後、スズランテープと輪ゴムを使って一生懸命に作成しました。 少しの空き時間や,給食を食べ終わった後などにすぐにぽんぽんを割いて,完成させようとしている姿を多く見かけました。 ポンポンも加わって,ダンスに俄然やる気を出す2年生です。 ![]() ![]() 9月28日(水) 2年生 松陽タイム「5年生と遊ぼう」
5年生から松陽タイムに遊びましょう♪と誘われた2年生。
張りきって運動場に飛び出していきました。 1組は王様陣取り,2組はおにごっこ,3組は三角おにごっこを5年生と全力でしました。 次は,自分たちが誘いたいので学級会をしたいと張り切っています。 ![]() ![]() ![]() 9月28日(水) 2年生 学活「歯磨きについて学ぼう」
2時間目に,歯科衛生士さんに「なぜ虫歯になるのか?正しい歯磨きの方法とは?」について歯の模型やイラストを用いてお話をして頂きました。
みんな真剣に話を聞いていました。 お家でも正しい方法で歯磨きができますように! ![]() |
|