![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566916 |
9月29日(木)5年生 国語科「よりよい学校生活のために」![]() ![]() 課題や実際にやってみたいこと、問題点を話し合いテーマをいくつかにしぼっていきます。 5年生が、どんなことを考えて解決していくか楽しみです。 9月29日(木) 2年生 国語科「漢字の学習」
国語の時間の新出漢字は「台」と「新」でした。
今日もよい姿勢で漢字を書いています。 辞書を持って来て,新出漢字を使った言葉を調べている児童も多くいます。 興味があることはどんどん自分で調べて,楽しんで学習してほしいと思います。 ![]() ![]() 9月29日(木)2年生 体育科「ポンポンを作ろう」
体育の時間にダンスを見合っていい点や真似したい点を伝え合った後、ダンスで使用するポンポンを作ることにしました。
説明を聞いた後、スズランテープと輪ゴムを使って一生懸命に作成しました。 少しの空き時間や,給食を食べ終わった後などにすぐにぽんぽんを割いて,完成させようとしている姿を多く見かけました。 ポンポンも加わって,ダンスに俄然やる気を出す2年生です。 ![]() ![]() 9月28日(水) 2年生 松陽タイム「5年生と遊ぼう」
5年生から松陽タイムに遊びましょう♪と誘われた2年生。
張りきって運動場に飛び出していきました。 1組は王様陣取り,2組はおにごっこ,3組は三角おにごっこを5年生と全力でしました。 次は,自分たちが誘いたいので学級会をしたいと張り切っています。 ![]() ![]() ![]() 9月28日(水) 2年生 学活「歯磨きについて学ぼう」
2時間目に,歯科衛生士さんに「なぜ虫歯になるのか?正しい歯磨きの方法とは?」について歯の模型やイラストを用いてお話をして頂きました。
みんな真剣に話を聞いていました。 お家でも正しい方法で歯磨きができますように! ![]() 9月928日(水) 2年生 体育科「運動会の練習」![]() 今日は入場,隊形移動の練習をしました。2回ほど練習すると,できるようになりました。 2年生のダンスのテーマは, Cool&Smile です。 1年生の時には表せなかったかっこいいダンスをクールに踊り,笑顔で頑張ります。 9月27日(火) 2年生「生活科 遊んでためして工夫して」
生活科になるとそわそわしている子どもたち。
前の時間にみんなのアイディアから,やってみたいことを班で決めて活動しました。 「前よりも長い距離のピタゴラを作りたいな。」 「積める物の形を考えながら,お城を作ろう。」 「点数を的に描いてみたらどうかな。」 と楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() 9月26日(月) 2年生 特別活動「係活動を決めよう」
2学期が始まり1カ月が経ちました。
夏休み前の学校のリズムを取戻し,2年生は元気いっぱい過ごしています。 子どもから「2学期になったので,新しく係活動を決めたい。」と提案があったので話し合い活動をして係を決めました。 その後,係の友達とすぐに集まって仲良く話し合いながら係活動カードを作成していました。 ![]() ![]() 9月27日(火) 3年生 社会科『生八つ橋新聞を書こう』
「工場で作られるもの」の単元で,京都で有名な「生八つ橋」について学習ししてきました。
今日は学習したことをふり返って,自分でテーマを決めて「生八つ橋新聞」を書きました。 初めて知ったこと,予想と違って驚いたことなどを,じょうずにまとめていました。 ![]() ![]() 9月27日(火) 3年生 体育科『スポーツフフェスティバルに向けて』
笑顔いっぱいのスポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。
週末のご家庭での練習の甲斐もあり,どんどんキレが増してきています。 隊形移動や細かい動きを,確認していきます。 ![]() ![]() |
|