![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:425050 |
0930 4年生 書写
習字の学習の様子です。
『笛』を練習しました。 集中して丁寧に書いていました。 ![]() 0930 4年生 算数
「式と計算の順じょ」の学習の様子です。
問題文も丁寧に写して、集中して問題を解いていました。 ![]() 1003 1年生 国語![]() 大まかな内容を捉え、初めて知ったことや心に残ったことを伝え合いました。 これから、文章の中に出てくる海の生き物がどのように隠れているのかを読んでいきます。 1003 1年生 書写
漢字の学習をしました。
まずは試し書きをしてから、「とめ」「はね」「はらい」のポイントを確認しました。そして水書用紙の練習にチャレンジ!筆ペンを使って練習しました。鉛筆と違って、力の入れ方を工夫しないとなかなか思うように書けません。初めは苦戦しながらも、一生懸命書くことができました。授業の最後には、もう一度鉛筆でまとめ書きをしました。すると、これまでより、「とめ」「はね」「はらい」をしっかり意識して書くことができました。この学習を活かして、丁寧に字を書くようにしていきたいですね。 ![]() ![]() 1003 5年生 図画工作科![]() ![]() ![]() 下絵もかき終わり、今は丁寧に彩色しています。雰囲気がでるように、どんな感じをだしたいか考えながら、工夫しながら色をぬっています。 1003 5年生 国語![]() ![]() 国語辞典を駆使しながら、問題を考えています。 そして、お互いに問題を解いています。 クイズ形式で取り組む中で、語彙を増やしていってほしいと思います。 1003 5年生 体育フェスティバルに向けて 高学年で練習![]() ![]() ![]() 先週末には、高学年で応援などの練習をしました。 0930 6年生 体育フェスティバル練習も大詰めです!![]() ![]() ![]() 0930 2年生 生活科 虫とり![]() ![]() バッタやコオロギ、ダンゴムシなどたくさんの虫を見つけて捕まえることができました。 お世話するのが楽しみです。 0930 3年生 算数
「重さ}
今日は、一人ひとりが量ってみたい物の重さを予想して、どの「はかり」を使えばいいかも考えて実際に量る学習をしました。 友達の選んだものの重さの予想をグループの友達と一緒にした後、実際に量ってみました。4キロ・2キロ・1キロの「はかり」を使い分けていました。 ![]() ![]() |
|