京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up35
昨日:117
総数:912377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月1日 陸上部京都府秋季大会

 陸上部は、たけびしスタジアムで京都府中学校秋季陸上競技大会に挑みました。今日の試合は参加標準記録が設けられており、設定された記録をクリアした選手が集まった京都府規模の大会です。種目によっては学年別実施で行われました。
 結果は、
★男子棒高跳 Sさん 1位
★男子150m Hさん 2位
★男子四種競技 Hさん 3位
★女子棒高跳 Tさん 3位
★1年女子100m Kさん 3位
★男子走幅跳 Gさん 4位
★1年男子3000m Nさん 7位
 以上が入賞者です!
 入賞おめでとう!

 設定された記録を突破し、そして、みんなで補助員を務めるなど、参加者全員で成功させた京都府秋季大会!よく頑張りましたね。
 陸上部のみんな、お疲れ様!
画像1
画像2

10月1日 女子ソフトテニス部新人戦

 今日は、嵯峨中学校で女子ソフトテニス部の新人戦個人予選上級の部が行われました。
 先週の初級の部では、キャプテン・副キャプテンが初の公式戦に挑む1年生を支えてくれました。先輩としてこの夏からチームを引っ張ってきた2年生は、今日は自分たちの試合!逆にそれだけ緊張感のあるこの大会を、精一杯のプレーで会場を沸かせてくれました。
 結果は、ナントベスト4に3ペアが入るという大健闘でした!決勝戦ではI・Kペアが惜しくも敗れ準優勝!準決勝には、T・Hペア、A・Yペアが進出!他にも、あと一歩で全市大会出場を逃したペアもあり、日頃からチームとしてしっかり練習に励んできたことを示してくれました。

 次は全市大会です!みんなで力を合わせて、大会に向けて頑張っていきましょう!
 ガンバレ、女子ソフトテニス部!
画像1
画像2

10月1日 男子ソフトテニス部新人戦

 みなさん、こんにちは。
 今日は、桂中学校で男子ソフトテニス部の新人戦個人予選が行われました。2年生が中心の上級の部、1年生が中心の初級の部に分かれての試合です。どちらの部もそれぞれ約40ペア、合計約80ペアがこの会場に集まりました。保護者の参観が認められたので、選手・顧問だけでなく、多数の保護者にも見守られて、活気あふれる様子でした。
 熱戦の結果、1年S.Nペア、2年T.Sペア、M.Kペア、M.Yペア、K.Yペアの5ペアが予選を突破し、全市大会に出場することができました。素晴らしい!
 その中でも、T.Sペアはナント優勝!1年生の時に続き、ブロック優勝2連覇達成です!
 優勝したT・Sペアに、今の気持ちと次の試合への意気込みを聞いてみました。
 「声はかれるほどしっかり出せました。またサービスエースもあって、リズム良く試合ができたのが良かったです。全市優勝目指して頑張ります。(Tさん)」
 「いろんなミスが出てしまいました。ミスが多かったのが反省点です。次の全市大会でも優勝できるように、これからの練習を頑張ります。(Sさん)」
 反省点も忘れずに試合を振り返ってくれました。長所を伸ばし、短所を少なくしていく。大切な心がけですね。

 今回の成果と課題を踏まえて、次の全市大会に向けてみんなでいい練習を積み重ねてください!
 ガンバレ、男子ソフトテニス部!
画像1
画像2

来週の太中予定

画像1
 9月は今日で最終日!
 明日から10月に入ります。
 令和4年度の折り返し地点に来ましたよ!
 今年度なりたかった自分に、あなたはどこまでたどり着きましたか?
 ちょっと振り返ってみて、今年度後半の目標作りをしてみてください。

 さて、では来週の太中予定
3月 1年クラス合唱リハ
4火 3年クラス合唱リハ
   1年舞台リハ
   3年舞台リハ
   評議専門委員会・そうじクラブ(前期最終)
   朝 3年模試受付(1)
5水 2年クラス合唱リハ
   月1美化点検
   朝 3年模試受付(2)
6木 1年学年合唱リハ
   1年舞台リハ
7金 2年学年合唱リハ
   第2回英検

 来週から10月、充実した月に!

9月30日 教育実習の先生の一文字

画像1
 みなさん、おはようございます。
 昨日の体育大会には、教育実習に来られていた先生が来てくださっていましたね。他にも、実習後に学校宛に手紙を書いてくれた先生もいました。そうそう、体育大会前日に来られていた先生もおられましたね。
 “もう一度みんなに会いたいと思ってくれた。いい出会いをしてくれたんだなぁ。”
と嬉しく思いました。
 その教育実習の先生が、実習の感想を寄せてくれたので紹介します。


★国語科Mさん
・今の気持ちを一文字で表すと 「感」
・生徒のみなさんと実際にコミュニケーションを取らないと、わからないことがたくさんあるんだと感じました。生徒のみなさんが、自分の授業を楽しんで受けてくれている姿を見ることができたことが、とてもうれしかったです。

★国語科Hさん
・今の気持ちを一文字で表すと 「完‼」
・3週間があっという間に思えるほど充実していました。授業だけでなく、休み時間や部活動など、様々な生徒の姿を見ることができたのが良かったです。授業では、予想していなかった意見が出てきたときは驚きましたが、すごく楽しかったです!3週間、ありがとうございました!

★社会科Hさん
・今の気持ちを一文字で表すと 「楽」
・生徒たちにたくさんのことを学ばせてもらえた3週間でした。楽しいことも悲しいことも腹が立つことも、全力で感情を表しているみなさんと過ごして、今を全力で過ごす大切さ、面白さをもう一度教えてもらった3週間でした。「服部先生」と呼ばれる経験を初めてして、慣れない呼び名でしたが、とても嬉しい経験でした。

★保健体育科Oさん
・今の気持ちを一文字で表すと 「活」
・活気あふれる太秦中学校での教育実習は、本当に楽しく充実した時間でした。教員として大切にすべきこと、生徒との関わりなど、多くのことを学ばせていただきました。私はこの教育実習で学んだことを活かして、これからも頑張っていきたいと思います。3週間、本当にありがとうございました。

 みんなとの出会いが、たくさんの貴重な経験になったようです。
 この4人の先生たちは、大学に戻って次は自分自身の勉強に向き合って努力しておられます。
 みんなも負けていられませんね!
 大成功に終わった体育大会に続き、太秦文化の日を、そしてその日に向けた一日一日を、力を合わせて大切に過ごしていきましょう!

9月29日 晴天の下、心温まる体育大会でした!

 みなさん、こんばんは。
 今日は、クラスや学年の横のつながりと学年をこえた縦のつながりをさらに深めることができた、ステキな一日になりました。必死に走る仲間を、色やクラス、学年をこえて応援できる。それを当たり前のようにできるみんなはとってもかっこいいです。今日は、その姿をここまでみんなを育ててくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、来賓のみなさんとと一緒に見ることができてホントに嬉しかったです。
 昨日しっかり準備をしてくれた人、当日の役割をしっかり果たしてくれた人、疲れているのに最後まで後片付けをしてくれた人、そしてその人たちに協力してくれた人、そんなみんなの力があって、素晴らしい体育大会ができました。本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

9月28日 全国大会入賞!そしていよいよ体育大会!

画像1
 みなさん、こんばんは。
 今日の午後は、まず全国大会の表彰を行いました。
★水泳 全国8位(3年Dさん)
★空手 全国5位(3年Tさん、1年Sさん・Mさん)
という素晴らしい記録!全国大会に出場するだけでも大変な快挙!それを入賞したわけですから!みんなに大きな拍手で称えられ、一言感想を話してくれました。

 その後、明日の体育大会の準備を行いました。明日の体育大会を成功させるために、みんなで協力して準備をしてくれました。本当にありがとう!
 いよいよ明日、待ちに待った体育大会です!
画像2

9月28日 卒業アルバム用部活動写真(2)

画像1
 昨日は、卒業アルバム用部活動写真の2日目。しかし、放課後には突然の大雨で、グラウンド系の部活と生徒会本部執行部の写真を、29日(木)体育大会の日に延期しました。
 屋内の部活動4部の写真を撮りました。
 みんな、いい顔してます!

9月27日 秋の学校行事成功に向けて

画像1
 みなさん、こんにちは。
 文化委員会では、折々の時期に応じて目標を掲示してくれています。
 今月は
★1年:ハードルをこえてLet’s GO!
★2年:絆を深めて巻き起こせ 3つのハリケーン
★3年:コロナ対策をして行事に備えよう
 
 明後日の体育大会、半月後の太秦文化の日を全力で楽しみましょう!

 体育大会のプログラムを紹介します。
1)開会式    9:45〜
2)競技・演技
  午前の部
    1. 50m走
    2. 学年団体種目【1年】
    3. 50mハードル走
    4. 学年団体種目【2年】
    5. 学年団体種目【3年】
  午後の部
    6. 部活動対抗リレー
    7. 学級対抗リレー
3)閉会式 

9月26日 3年卒業アルバム用部活写真(1)

画像1
 みなさん、こんばんは。
 今日の放課後、3年生の卒業アルバム用部活動写真を撮影しました。
 カメラマンは修学旅行に一緒に行ってくださったTさんだったので、3年生のみんなは懐かしそうにニコニコして、写真を撮ってもらっていました。
 「卒業」の声が聞こえてきましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp