![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425102 |
0928 6年生 体育フェスティバルに向けて 番外編
体育の時間以外にも教室でお手本の動画をみながら一生懸命練習する6年生の姿が・・・。頑張っています!!
![]() ![]() 0928 6年生 体育フェスティバル1週間前!![]() ![]() ![]() 0928 3年生 算数
算数「重さ」
1キログラムは、どのくらいだろう?今日は、砂場の砂で1キログラムを作りました。 昨日量ったGIGA端末が1200グラムだったという意見に、みんなはGIGA端末の重さを確かめて砂場に向かいました。 ![]() ![]() ![]() 0928 3年生 算数
重さの学習をしています。今日は袋に砂を入れてはかりに乗せ、1kgを作りました。
実際に持ってみると意外と重いという感想が多かったです。 量感を養っていきたいです。 ![]() ![]() 0928 ☆2年生☆ エイサー練習![]() ![]() ![]() 細かい動きも合わせることで、完成度を高めていきたいと思います。 曲に合わせて自然に体が動くようにもなってきました。 0928 ☆2年生☆ 50メートル走練習![]() ![]() 1年生の時よりも、最後までまっすぐ全力で走りきることができるようになっていました。 体育フェスティバル本番でも、最後まで走り切ることをがんばってほしいと思います。 0928 5年生 家庭科 ひと針に心をこめて かがりぬい![]() ![]() ![]() 教え合いながら、ていねいに縫おうと一生懸命の子ども達です。 0928 5年生 体育フェスティバルに向けて 応援団![]() ![]() ![]() 体育フェスティバルをもりあげようと、がんばっています。 0928 5年生 総合的な学習![]() ![]() 0928 若草学級 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
計画委員さんや代表委員さんたちが、門の前で「おはようございます!」と元気に出迎えてくれています。 教室では、毎日『あいさつすごろく』に色ぬりをします。 元気にあいさつできたら、笑顔であいさつできたら、自分からあいさつできたら、1マスぬることができます。また、あいさつできた人数の分だけ、ぬることもできます。 「明日はもっとたくさんの人にあいさつしようっと!」 これをきっかけに、毎朝元気なあいさつができるといいですね。 ![]() ![]() |
|