総合「未来自分史を作ろう」
総合の学習では、自分の好きなこと・ものについてより深く調べたり考えたりしています。また将来の夢や就きたい仕事に関する情報なども調べています。自分自身の将来を考えるきっかけになってほしいと思います。
【6年】 2022-09-21 17:49 up!
花笠音頭の練習
太秦フェスティバルに向けて練習を行っています。
今日から実際に笠を持って練習をしました!
【2年】 2022-09-21 17:49 up!
理科「月と太陽」
今日の理科では、月と太陽の観察をしました。曇っていて見えない時間もありましたが、晴れ間がのぞいたときには、はっきりと月の形を確認することができました。観察や調べ学習などを通して、自分自身の疑問を解決してほしいと思います。
【6年】 2022-09-21 17:48 up!
感染症についてのお知らせとお願い
本校の児童、教職員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い、当該学級を閉鎖するなどの措置を講じることとなりました。児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありません。
本日時点で、本校関係者では計8名の感染者が確認されております。今後、学級閉鎖期間が終了し、新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の児童や、健康観察期間が経過した児童等は、ご本人に体調不良等の症状のない場合、順次、登校を再開いたします。
本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については、今後も、必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
今後の教育活動におきましては、児童の健康と安全を最優先にしながら、マスクの着用、手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、児童同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-09-20 16:32 up!
道徳 「地球を一周歩いた男 ‐伊能忠敬‐」
伊能忠敬さんの日本地図作成への思いを通して『真理を求める心』について考えました。ふりかえりでは「今まで友達やインターネットに頼っていたけど、伊能さんのように、まずは自分で行動できるようにしたいです。」と書いている子どももおり、『真理を求める心』にせまりながら自分事につなげて考えていました。
【6年】 2022-09-16 18:41 up!
色んな虫を見つけたよ
生活科でたくさんの虫を見つけました。ダンゴムシを手に乗せると、一生懸命前に進んでいました。
【2年】 2022-09-16 18:41 up!
算数 比とその利用
今日の学習は「等しい比」ということで、比の値や等しい比の考え方を学習しました。また、子どもたちの中から「料理で使えそう!」など自分の生活とつなげて考えている子もいました。
【6年】 2022-09-15 18:22 up!
出会い
4年1組に、教育実習生が来られました。クラスのみんなが温かく迎えている姿が印象的でした。
【4年】 2022-09-15 18:21 up!
国語科「ごんぎつね」
第2時では、主人公の伝えたかった思いを想像して読むために、どんな学習を進めて行くか話し合いました。
【4年】 2022-09-15 11:17 up!
漢字の学習
漢字のミニテストをしています。日々の漢字の宿題の成果を発揮する時間となっています。
【4年】 2022-09-15 11:17 up!