![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:130 総数:687268 |
大熱戦![]() ![]() 北野中 2 2 6 4 0 2 大淀中 4 4 4 2 4 3 この試合、第5ゲームまで戦う大熱戦となりました。学年代表Oくん(2−3)が強めのストロークで攻め、長いラリーが多く、緊張感のある場面が多い展開となりました。ファイナルゲームをストレートで取り、いい流れをKくん(2−2)Sくん(2−2)にバトンパスします。 粘りに粘るが・・![]() ![]() 大淀中 4 4 1 0 第3試合は、Kくん(2−2)とSくん(2−2)が出場しました。この時、女子バスケ部の試合が始まるため、取材を外部コーチをしてくださっている大淀中OBに取材をして頂きました。 この試合でも、Kくん(2−2)の元気なプレーが発揮されました。強豪の相手ペアに対して、1ゲーム、2ゲームとデュースまで粘ります。 またSくん(2−2)の効果的なボレーも決まりますが、全体的にミスが目立ち洛南中との試合は0−3のストレート負けでした。 礼儀正しい![]() ![]() 試合は、第1ゲームをデュースの末に取りましたが、第1試合と同様にダブルフォルトで自滅した感じになってしまい、その後の3ゲームを奪われて敗戦となりました。 洛南中 5 4 4 4 3 大淀中 7 1 0 2 1 流れが変わる![]() ![]() 第1試合には、第1戦と同様に学年代表Oくん(2−3)とOくん(2−3)が出場しましたが、肝心なところでダブルフォルトをしてしまうなど、流れが相手にいってしまいまさかの敗戦となりました。 洛南中 4 1 4 4 3 大淀中 1 4 2 2 1 1試合目を勝利![]() ![]() 大淀中 2 4 0 1 1 第3試合は、Iくん(2−4)とHくん(2−2)が出場しました。相手は、第1ペアといって、相手校の中で一番強いペアでした。 第2ゲームは粘ってゲームを取りましたが相手の作戦に左右にふられ厳しい試合となりました。 しかし、3試合を行い2−1で大淀中の勝利です。 これまた快勝![]() ![]() 大淀中 4 4 5 3 第2試合には、Kくん(2−2)とSくん(2−2)が出場しました。新しいペアだったようですが、このペアも終始リードしました。特にKくん(2−2)は声がよく出ていて、気合いの入ったプレーを見せた2人でした。 快勝![]() ![]() 第1ペア 学年代表Oくん(2−3)・Oくん(2−3) 朱雀中 0 3 0 0 大淀中 4 5 4 3 このペアは、2年生の中で1番強いペアと聞きました。試合は、学年代表Oくんのサーブが次々と決まり終始大淀中リードの試合で、3−0のストレート勝ちでした。 4校中の3校
10日(土)男子ソフトテニス部の団体戦予選リーグが行われました。予選リーグは、4校の総当たりで、上位3校が決勝トーナメントに進出します。
この新人大会には、2年生11名が参加しました。2年生は、すでに春季大会・夏季大会にも出場し、決勝トーナメントに進出した人もいましたので、新チームでの初めての試合を楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 命の大切さ(1年生)
生き物から命の大切さを学ぶためにフロアに魚を飼育したいという1年生の提案が生徒総会で通り、どうしたら学年全員で飼育できるかを考えました。中心になって考えてくれたのが1年4組UさんとMさんです。企画書やアンケートを作成して1年生のみんなに意見を聞きました。現在、集計中です。1年生のフロアにもうすぐ魚がやってくると思います。自分たちが提案したことが、現実になりそうです。魚がやってくるのが楽しみですね。工夫をして池を作成した学年の先生方もすごいですね。
![]() ![]() 世界に一つだけの花(2年生)
2ー2 Fさん 2ー3 Oさん
2ー4 Yさん Fさん 技術の先生から学年に感謝の言葉をいただきました。授業で使う重い教材を快く運んでくれた,すてきなメンバーがいたそうです。2組のFさん,3組のOさん,4組のYさん,Fさん。話を聞いた学年の先生方も思わず笑顔になりました。みんなありがとう! 2ー3 Mさん 合唱練習で一部の男子がふざけていた場面を見ていたMさん。きりっとひと声かけてビシッと練習の雰囲気を作ってくれました。パートリーダーでなくてもよい合唱にしようという思いはひとつ。本番に向けてこれからもよろしく。 2ー4 Hさん クラスで合唱練習をしてる中,いまひとつ乗り気でない友達にHさんが,「いっしょにやろうや!」と声をかけて練習に引っ張ってくれました。団結力はこうして実っていくのですね。あと少しで本番です。この調子でこれからも協力してくださいね。 |
|