京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:73
総数:552453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

夏季学習会 3

学生ボランティアさんが大学の授業の合間に、夏季学習会への応援にも来てくださっています。
今年は本校卒業生の応募が多数有り、助けられています。
画像1
画像2
画像3

夏季学習会 2

コロナ禍の第7波の影響で、自宅学習に変更をお願いしているご家庭もあります。
場所は違いますが、みんなの頑張りが素敵です。
画像1
画像2
画像3

夏季学習会 1

今週に入って学習会を実施しています。
暑い中、通学し学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

水泳(夏季大会)

本日より京都府中学校総合体育大会水泳競技の部が、西京極の京都アクアリーナで開催されています。
本校からは、50m自由形と100m平泳ぎに4名の生徒が出場しました。
残念ながら、決勝に進むことはできませんでしたが、明日の100m自由形と4×100mフリーリレーに向けて、気持ちを高めています。

みなさんからの熱い応援、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

卓球部(個人戦 決勝)

23日、個人戦・全市決勝が行われました。
山科中学校で各ブロックの予選を勝ち抜いた64名の選手が、12名の府下出場枠を目指して対戦しました。
醍醐中からは2年生1名が勝ち進んでいました。
1回戦を3−1で勝利し,2回戦に進みました。
2回戦は、相手との一進一退が続き最終ゲームまでもつれました。
リードを奪う場面もありましたが、終盤に逆転され惜しくも2-3で敗れました。
画像1
画像2
画像3

卓球部(夏季大会 団体戦)3

最終戦もフルゲームまでもつれる大健闘を見せましたが,2−3で惜しくも敗退しました。
秋の大会での活躍が期待されるチームです。
画像1
画像2
画像3

卓球部(夏季大会 団体戦)2

6人中5人が1年生というチームながら、2年に加えダブルスも勝利を挙げました。
2-2の接戦に持ち込みました。

画像1
画像2
画像3

卓球部(夏季大開 団体戦)1

7月21日、島津アリーナで団体戦が行われました。
醍醐中は1回戦で西院中学校と対戦しました。
画像1
画像2

重要 大切なお知らせ

本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

・夏休みに入り、本日時点で数名の感染者が確認されております。本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該部活動を一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありません。
 登校を控えていただいているご家庭には大変ご心配をかけております。この間、自宅待機に協力をいただき、ありがとうございます。

・本日時点で本校の感染者が確認されている件に関しましては、京都市教育委員会の指導のもと、継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが、これまでのところ濃厚接触者として特定される生徒はありません。

・今後の教育活動におきましては、生徒の健康と安全を最優先にしながら、マスクの着用、手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、生徒同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。
                         校長 森本 晃敏

テニス部 個人戦(夏季大会)2

3回戦目は全国大会の常連校 京都光華です。
残念ながら0-4で敗れましたが、相手に負けじと素晴らしいラリーを見せてくれていました。
最後まで諦めずに頑張った2人に、応援している側もとても楽しく誇らしい試合でした。
よく頑張ってくれました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp