京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:133
総数:553365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

明日からスタート!

新入生のみなさん
明日は,クラスや学年のまとまりをつくっていく大切な一日です。
8:25には自分の教室の座席に静かに座って,本を読んでおきましょう。本は家から持ってきてくださいね。マンガはやめておきましょう。
体温もしっかり測って,朝の健康をチェックしてから登校してください。
画像1
画像2
画像3

はじめての学活

入学式のあと,クラス毎に写真撮影を終え,たくさんの教科書を受け取りに技術室へと向かいました。
そのあとは,各クラスに分かれて,はじめての学活です。
配布物の確認,担任の先生の所信表明,明日以降の学校生活の説明・・・と続きます。
新入生のみなさん,今日はとっても疲れたことと思います。お疲れさま!
中学校生活の初日,よく頑張りましたね!!
できるかぎり疲れをとって,明日からの中学校生活に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 第75回 入学式

画像1画像2画像3
桜がきれいに咲き誇る中,第75回入学式を行い64名の新入生をお迎えすることができました。
真新しい中学校の制服に身をつつみ,少し緊張した面持ちで立派な姿を見せてくれました。
昨日準備を一生懸命にしてくれた2&3年生,本日,代表として参加してくれた生徒会本部のみなさんのおかげです。
ありがとうございます。
さあ,いよいよ明日から校内で顔を合わせます。
醍醐中学校での学校生活を楽しみ,共に歩んでいきましょう。

清々しいスタート

澄み切った空気が気持ちよいです。
今日の入学式が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

入学準備完了

画像1画像2
明日の入学式に向けて準備が整いました。
新入生誓いの言葉の代表者は,夕方に登校し,練習してくれました。
すごく緊張しながらも,一生懸命に代表を務めようとしてくれている姿が,とても健気でした。
明日は気持ちよく晴れそうです。
学校の桜が満開です。

明日は入学式

2・3年生は学活のあとに,明日の入学式に向けて色々と準備をしてくれました。
厳かな入学式ができるように体育館を整えてくれたり,校内のあちこちを掃除してくれたり,装飾をしてくれたり・・・
先輩たち,新入生のためにありがとう!!
きっと素敵な入学式になると思います!!

新入生のみなさん,明日4月7日(木)が入学式です。
在校生はじめ教職員一同,みなさんと会えることを楽しみにしています。心に残る中学校生活スタートの一日となりますように・・・

 <校 時>
   9時10分〜 学級名簿発表および,保護者受付
   9時55分〜 新入生入場
  10時00分〜 開式
    終了後 学級写真学活,入学式準備など
   11:30頃   下校予定

 <持ち物>
   体育館シューズ(全学年2足制になります)
   大きめのカバン(教科書を持ち帰ります)
   筆記用具
     (鉛筆,消しゴム,ネームペン<教科書に名前を書きます>など)
   
   ※体調不良等でお休みをされる場合は,
    醍醐中学校(571−0065)へ9時までにご連絡ください。


画像1
画像2
画像3

姿勢がすばらしい

快晴の空の下,美しい体育館で着任式・始業式を行いました。
みなさんにとって,新学期の良いスタートとなったでしょうか。
校長先生が式中に何度もおっしゃったように,聞く姿勢の素晴らしい人がたくさんいました!
それを続けてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

明日から新年度

先週の水曜日,令和3年度醍醐中学校より異動される教職員の方の「離任式」を行い,お世話になった教職員の方々に感謝の気持ちを伝えました。
離任された教職員のみなさま,本当にお世話になりありがとうございました。

さて,明日から新年度がスタートします。
校門付近の桜の花,教室,新着任の教職員はじめ,多くの先生たちで新年度の準備をほぼ終えました。
後は,みなさんを迎えるだけになりました。
明日,みなさんと会えることを教職員一同,楽しみにしています。

 <校 時>
  8時30分〜 学級発表
  8時45分〜 着任式
  9時00分〜 始業式
   終了後 学活,入学式準備など

 <持ち物>
   体育館シューズ(全学年2足制になります)
   カバン(教科書を持ち帰ります)
   筆記用具
   健康観察・生活チェック表(検温し記入してきてください)など


画像1
画像2

着任のごあいさつ

この度,前任の林校長のご退職に伴い,その後任として醍醐中学校長に着任いたしました森本晃敏(もりもと あきとし)です。どうぞよろしくお願い申し上げます。伝統ある醍醐中学校に着任して,身の引き締まる思いです。
 本年度も新型コロナウイルスによる感染拡大の兆候が見られ,先が見通せない事象が多くあります。しかし,その中でも,地域の皆様,保護者の皆様の願いでもある子供たちが,健やかで生き生きとしている学校生活が送られるように工夫をしてまいりたいと思います。また,醍醐中学校が,地域とともにこれまでに築いてこられた伝統を大切にして,新たな発展を目指していきたいと考えております。 
 どうか地域の皆様,保護者の皆様のご理解とご支援をお願い申し上げ,着任のご挨拶とさせていただきます。
                        京都市立醍醐中学校
                        校 長 森本 晃敏

画像1画像2

緊急 修学旅行説明会延期のお知らせ

平素は,本校教育の推進にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 さて,令和4年度の修学旅行説明会を4月8日(金)15:30より予定しておりましたが,現在、新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあるため,延期とさせていただきます。急な変更で大変申し訳ございません。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお,実施日につきましては,決定次第あらためて連絡をさせていただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp