京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up11
昨日:12
総数:274417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 好きな作家の本を紹介

 国語科の学習で、好きな作家が作った本を紹介しようとしています。今日は読んだことのある本を見直したり、気になる本を選んだりしました。さて、友だちが読みたいと思えるように上手に紹介はできるかな。楽しみです。
画像1

5年 マット運動(3回目)

 今日で3回目のマット運動。ロイロノートを駆使し、自分の技の状態を何度も見つめなおしています。日に日に上手になる姿がたくましいです。
画像1

5年 算数

「分数」の学習です。2分の1に等しい分数について調べ、どのように考えたのかを話し合いました。
画像1

5年 ごっつええノート

理科のテスト勉強に取り組んでいます。絵にかいたり大切なところを囲んだり,工夫してまとめています。すごい!
画像1
画像2
画像3

4年 国語 ごんぎつね

「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」の学習で「ごんぎつね」のお話を読んでいます。初めての感想を書いたり、場面ごとに登場人物ごんのしたことや気持ちを読み取ったりしている様子です。パソコンで入力したカードやノートの写真を共有するなど、考えを表しやすい方法を子どもたちと選びながら、学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

「水産業のさかんな地域」の学習です。まきあみ漁をしている様子の資料からわかることを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

今日はとても暑かったので,体育館での活動ができませんでした。教室でバドミントンのルールやシャトルの打ち方の動画を見て学びました。
画像1

5年 山の家に向けて

活動班に分かれて,山の家でのめあてを話し合いました。決まっためあてを順に発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年 自主学習ノート

4年生では、週に2回自主学習を提出しています。自分の苦手なことを復習したり、知りたいことを調べたりしています。気になったことをまとめるために複数ページ使っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

5年 給食

カラフルな野菜の煮つけにひじきと大豆の煮もの!今日もおいしくいただきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp