京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up22
昨日:146
総数:681755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

最終スタッツ

Nさん(1−3) 27得点
Yさん(2−4) 14得点
Mさん(1−3) 12得点
Nさん(1−3) 10得点
Kさん(1−2)  7得点
Yさん(2−2)  2得点

 この試合、いつもより得点が伸びなかったMさん(1−3)。本人も残念そうでしたが、彼女のボール運びなくして勝利はありません。また、粘り強いディフェンスで貢献しているYさん(2−2)さらにディフェンススキルを磨いて頑張って欲しいと思います。
 決勝トーナメントでも笑顔いっぱいを咲かせましょう!
画像1
画像2

決勝トーナメントへ

画像1画像2
開睛中  0  6  7  6  19
大淀中 11 20 22 19  72

 終わってみれば72−19の快勝。多くの選手がコートに立ち、決勝トーナメントへ弾みをつけました。決勝トーナメントは、100点ゲームで勝ち進む大枝中との対戦です。しばらく期間が空きますので、チームプレーと共にフリースローなど個人のスキルも高めて欲しいと思います。

1年生

画像1画像2
開睛中  0  6  7  6
大淀中 11 20 22 19

 第4Pからは、ベンチスタートだった1年生もコートに立ちます。初めての公式戦出場ですが、プレーを見ているととても楽しそうです。Tさん(1−3)は、試合の後、もっと練習がしたいと言ってくるほど、1人1人がバスケが好きなんだなぁと感心しました。

いい感触

画像1画像2
開睛中  0  6  7
大淀中 11 20 22

 ハーフタイムの練習で3回連続して3Pシュートが決まっていたKさん(1−2)。いい感触のまま、それがプレーでも発揮されます。Nさん(1−3)のオフェンスリバウンドからのショットが決まったあと、続くプレーで見事、3Pショットを決めます。
 Yさん(2−4)も、ゴール下までドリブルで運び落ち着いて決めます。応援も、どんどんと盛り上がり、試合を重ねるごとにチームプレーが機能しいていきます。

強気

画像1画像2
開睛中  0  6
大淀中 11 20

 第2Pも大淀中ペース。Nさん(1−3)が相手ゴール下から一人で運びナイスショット。同じようなプレーで、連続し得点を決めます。ベンチメンバーも出場できるように、リードをどんどんと広げていきます。

狙い続けた3Pシュート

画像1画像2
開睛中  0
大淀中 11

 第1P。試合開始から圧倒的に攻める大淀中。再三ショットしますが、ゴールにはじかれなかなか決まりません。そんな中、初めての得点はYさん(2−4)の3Pシュート。彼女は、第2戦で1回しか決まらず残念がっていましたが、開始早々決まりました。このショットを皮切りに、Mさん(1−3)のパスを受けたNさん(1−3)のショットや、Mさん(1−3)の華麗なステップからのショットが決まるなど、徐々に落ち着きを取り戻して0−11と大きくリードしてのスタートとなりました。

第3戦

 第1試合を27−28で惜敗し、第2試合を47−17で快勝した女子バスケットボール部。第3戦は、開睛小中学校との対戦が西京極中学校で行われました。前の試合が長引いたこともあり、30分遅れての試合開始となりました。
画像1
画像2
画像3

惜敗惜敗

画像1画像2
 続く第3試合。いよいよ、この試合をとった方が勝利となります。決勝トーナメント出場を決める試合です。
 命運は、Hくん(2−2)とIくん2−4)に託されました。Hくん(2−2)がラリーで粘り、I(2−2)のレシーブやボレーでスコアを重ねますが、うまく流れを引き寄せられず、0−3のストレート負けとなりました。
 
北野中 5 4 5  3
大淀中 3 1 3  0

 この結果、予選リーグは、1勝2敗となり、勝敗で北野中と並びましたが、直接対決の結果、大淀中は第4位となり惜しくも決勝トーナメント進出なりませんでした。

レシーブ

画像1画像2
北野中 4 0 4 5  3
大淀中 1 4 0 3  1

 第1試合の流れのまま勝利をつかみたい一戦。しかし、相手のサーブが巧みで、レシーブゲームで苦戦します。
 第2ゲームを奪い、第4ゲームも粘りますが、わずかなミスでゲームを奪われ、結果1−3で第2試合を落としました。

大熱戦

画像1画像2
 1勝1敗でむかえた第3試合。この試合で勝てば決勝トーナメント進出です。第1試合には、第1ペアの学年代表Oくん(2−3)とOくん(2−3)

北野中 2 2 6 4 0  2
大淀中 4 4 4 2 4  3

 この試合、第5ゲームまで戦う大熱戦となりました。学年代表Oくん(2−3)が強めのストロークで攻め、長いラリーが多く、緊張感のある場面が多い展開となりました。ファイナルゲームをストレートで取り、いい流れをKくん(2−2)Sくん(2−2)にバトンパスします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 合唱コンクール取組
9/13 合唱コンクール取組
9/14 合唱コンクール取組
9/15 合唱コンクール取組
9/16 1年合唱コンクール(4限)
2年合唱コンクール(5限)
3年合唱コンクール(6限)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp