![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:53 総数:425841 |
0907 4年生 理科
雨水のゆくえの学習の様子です。
今日は、水が空気中に出ていくのか実験計画を立て、 実験をしました。 2〜3日後に結果の確認をします。 子ども達の考えた予想通りになるのか楽しみです。 ![]() ![]() 0907 4年生 音楽
音楽の学習の様子です。
今日は、言葉でリズムアンサンブルをつくりました。 子ども達は、いろいろなリズムで同じ言葉を言いながら楽しみました。 ![]() 0907 5年生 国語 敬語![]() ![]() 敬語の学習をしました。 尊敬語,丁寧語,謙譲語を知りました。 日常生活の中でもしっかり使っていけるようなってほしいと思います。 0907 5年生 音楽![]() ![]() ![]() 「マイバラード」という曲に取り組み始めました。 今日初めて歌いましたが,とてもひびきのある歌声でした。 歌うのが好きという気持ちが伝わってきました。 0907 5年生 算数 合同な図形![]() ![]() ![]() 分度器とコンパスを使って,一生懸命かいています。 3つの辺が分かっていたらかけるね,1つの辺と両端の角がわかってたらできる・・・と教え合いながらがんばっています。 0907 若草学級 音楽の学習
1〜5年生の音楽の学習の様子です。
【音楽室探検に行こう!】 5・6年生は音楽の学習を音楽室で行っています。 「音楽室ってどんな教室かな?」 「楽器がいっぱい!音を出してみたい!」 「鉄琴は、ペダルを踏むと音が伸びるねんで。」 「きれいな音やなあ〜♪」 「オルガンっていろんな音に変えられるんやね。」 いろいろな楽器の音色を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 0907 1年生 国語![]() 単元の最後には,登場人物のあおむしやおおきな木になりきって音読をします。 そのために,物語の内容をこれから詳しく読んでいきます。 お家で音読をする時には,物語について少しふれていただけるとうれしいです。 0907 1年生 漢字の学習スタート!![]() ![]() 字形や書き順に気を付けて書くことを頑張っています。 また,これまでの文字の学習と同じように,正しい姿勢で書くことも意識しています。 0907 若草学級 2学期が始まって・・・2![]() ![]() ![]() 『ビー玉の迷路』『空気てっぽう』です。 「ゴールまでうまく転がすぞ〜。」 「的もあるんや!よーし、ねらって打つぞ〜。」 みんなで大切に遊ばせてもらいました。 0907 3年生 ホウセンカの観察![]() ![]() 9月になってどのように変わったか観察しました。 夏休みの間にさらにぐんと伸び,実をつけはじめています。 たねの収穫が楽しみですね。 |
|