![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:260 総数:481372 |
土曜学習会
いよいよ第2回テスト週間に入り、今日は土曜学習会です。土曜日の朝から学習に取り組む仲間がいる。この風景は自分のやる気をアップさせてくれます。学校ではなく家で学習している人も多いでしょう。ガンバレ九条中生!
![]() ![]() ![]() 我ら九条〜その13〜給食配膳室より
「ごちそうさまでした。」
給食配膳室に、担当の生徒のみなさんが食器を返しにやってきます。 「どのクラスも時間に遅れることなく、持ってきてくれますよ。」 配膳員の方からもお褒めの言葉をいただきました。 おかげで、お腹も心もいっぱいになる給食でした。 それぞれの昼食をしっかり食べられましたか? ![]() 台風に備えて
グランドのテントを一旦屋根を外していましたが、サッカー部と野球部の協力で無事設置が完了しました。ありがとうございました。
![]() ![]() 我ら九条〜その12〜「誰かがやってくれるだろうからの脱却!」
今日も見せていただきました「誰かがやってくれるだろうからの脱却」を!
6時間目、2年生体育の授業の終わり際、グランドに並べられたハードルを分担して片付けていく生徒のみなさん。しかも走ってやっているので、みるみるうちに片付いていきます。さらに、メジャーやラインカー、長椅子なども引き揚げていきます。最後には、ハードルを4つも5つも抱えて戻ってくる友達をみて駆け寄る生徒さんの姿も見られます。だらだらとやっていたらよさこい練習に間に合わないところでした。見事なチームプレーをありがとう。 ![]() よさこいの練習が始まっています
文化祭のオープニングに向けたよさこいの練習がありました。まずは生徒会のメンバーが夏休みから計画的に練習を続けてくれています。今後は生徒会メンバーの指導の下、各クラスの代議員が練習開始です。本番が楽しみですね。
![]() ![]() 秋季大会より〜男子バスケットボール部〜3
試合の方は中盤の点差が最後まで響き敗退しましたが、第4ピリオドでは九条中11−4相手校で圧倒するなど、次につながるゲームにしてくれたと思います。何より実戦を通して、それぞれの個性やチームとしての動きも確認できたようです。秋季大会は新人戦ともいわれます。今大会をきっかけに、九条中男子バスケットボール部の新たな歴史に向かって、頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 秋季大会より〜男子バスケットボール部〜2
第1ピリオド最初の得点は相手校に許したものの、スリーポイントシュートを決めて反撃開始です。その後はお互い点を取り合い、第1ピリオドは九条中7−11相手校で終えました。
第2ピリオドに入り、立て続けに得点を許し点差を広げられますが、パスカットからのドリブルシュートやサイドからのスリーポイントシュートなども決め得点を返していきます。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会より〜男子バスケットボール部〜1
9月4日(日)、男子バスケットボール部はブロック予選の第3戦に臨みました。ここまでの2戦では、勝ち点をあげることができませんでしたが、1年生も含めて全員が試合に出場し、最後まで一生懸命プレーしていたということです。そんな姿勢は必ず次の試合につながっていきます。
この日の試合がまさにそのことの表れだったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 空き缶ecoキャップ運動+!
今日は月に一度の空き缶ecoキャップ運動の日です。すっかり定着したこの取組は毎回定期的に持ってきてくれる人が増え、どんどんたまっていきます。そして今回からさらに、コンタクトレンズの空ケースの回収にも取組始めました。この運動毎月ありますのでこれからも協力お願いします。
![]() ![]() ![]() 我ら九条〜その11〜「誰かがやってくれるだろうからの脱却!」
またまた見つけましたよ「誰かがやってくれるだろうからの脱却」を!
本日5限の3年生の体育で、授業も終わりに差し掛かかり生徒のみなさんは振返りを記入していた頃、突然の雨が!すると、だれかれ言わずグランドに並べられたハードルを片付けてくれましたね。担当の先生一人ではべちょべちょになるところでした。 また、「3組は保健!」と、次のクラスにも素早く伝えてくれていましたね。連携プレーをありがとう。 ![]() |
|